経済産業省の発表によると、2024年のキャッシュレス決済比率は42.8%となり、年々その利用は拡大しています。
美容室やサロンでも、多様な支払い方法に対応しておくことは、お客様満足度の向上はもちろん、単価アップや集客促進に期待できます。
お会計は、お客様にとってお店での最後の体験です。ここがスムーズだと、お店全体の印象もぐっと良くなります。単に支払い方法を増やすだけでなく、会計業務を効率化できるのもキャッシュレス決済の魅力の一つです。
一方で、決済手数料や初期費用などのコスト面、現金として手元に入るまで時間がかかるといった点がネックとなり、導入に踏み切れないオーナーさんも少なくないと思います。
この記事では、美容室やサロンオーナー様に向けて、キャッシュレス決済に対応するメリットとデメリットや注意点を解説した上で、最適な決済代行サービスや決済端末の選び方をご紹介します。記事の後半では、美容室やサロンにおすすめの決済端末も紹介していきます。
おすすめの決済代行サービス
- 全30種以上の決済方法に対応!
- 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
- 決済手数料1.98%~!
- 1.98%~3.24%
- 2.70%~3.24%
- 3.24%
- スモールビジネスプラン:3300円(税込)
- スタンダードプラン:3300円(税込)
- お試しプラン:無料
- 初期費用0円~!4種の決済端末を提供
- 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
- 決済手数料2.50%~
- 開業したばかりの個人事業主でも導入できる
- 2.50%~3.25%
- ~3.25%
- 中小企業プラン:無料
- 大型店プラン:無料
美容室・サロンがキャッシュレス決済を導入する【メリット】
美容室やサロンがキャッシュレス決済を導入すると、単に支払い方法が増えるだけでなく、店舗運営において多くのメリットをもたらします。顧客満足度の向上から業務効率化まで、様々な効果が期待できます。
客単価アップや売上増加が期待できる
美容室やサロンがキャッシュレス決済に対応することで、お客様は手持ちの現金を気にせずサービスを選べるようになります。結果として高額メニューや追加オプションの選択がしやすくなり、客単価の向上につながる可能性があります。

さらにQRコード決済では、決済サービス側の費用負担によるキャンペーン(例:地域限定のポイント還元など)が実施されることも多く、美容室・サロン側の追加コストなしで集客増につながる可能性があります。
新規顧客の獲得
キャッシュレス決済への対応は、美容室・サロンがこれまでアプローチできていなかった新しい顧客層を呼び込むきっかけになります。
特に、以下のような顧客層はキャッシュレス決済を積極的に利用する傾向があります。

さらに、手持ちの現金が少ないタイミングでも、クレジットカード決済などがあれば来店しやすくなるため、「現金はあまり使いたくないけど、今すぐ利用したい」と考えている潜在的な顧客を取り込む機会も増えます。
決済サービスによっては、アプリ上の地図機能で対応店舗として表示されるため、お店を知ってもらう新しいきっかけとしても機能します。多様な支払いニーズに応えることで、美容室・サロンの集客機会の損失を防ぎ、売上アップの可能性を高めます。
顧客満足度が向上してリピート率が上がる
キャッシュレス決済を導入すると、お客様の支払い方法の選択肢が広がります。
近年、現金を持ち歩かずにクレジットカードやスマートフォンで支払いを済ませたいと考える消費者は増加傾向にあります。2023年の調査では、8割を超える割合で「できるだけ現金以外の方法で支払いたい」と回答しています。

これらの利便性は、お客様が「会計がスムーズで楽だからまた来たい」「カードでポイントも貯まるし、現金がなくても安心で使いやすい」と感じる要因の一つとなります。
キャッシュレス決済に対応している美容室・サロンはお客様から選ばれやすくなり、リピート率の向上が期待できます。
現金管理の手間とリスク削減
日々の現金管理は、美容室・サロンにとって時間と労力がかかる業務です。
キャッシュレス決済を導入すると、現金の取り扱いが減り、現金管理の負担を軽減できます。さらに、会計処理にかかる時間が短縮され、現金の数え間違いやお釣りの渡し間違いといったミスも防止可能です。

現金管理にかけていた時間を、接客サービスの向上や技術の練習、清掃など、他の重要な業務に充てられます。スタッフの負担軽減は、美容室・サロンのより良い店舗運営につながります。
キャッシュレス決済を導入前に検討すべき【デメリットと注意点】
美容室・サロンにとって、キャッシュレス決済は顧客利便性の向上や会計業務の効率化につながる一方、導入前に知っておくべきデメリットや注意点も存在します。メリットだけでなく、これらの点を理解した上で美容室・サロンへの導入を判断することが重要です。
導入・運用コストが発生する
キャッシュレス決済を美容室・サロンに導入する際、初期費用や月額の運用費用がかかることがあります。
美容室・サロンが負担する費用は以下のようなものが挙げられます。

決済端末代などの初期費用や月額固定費が無料のサービスは、導入のハードルが低い点が魅力です。
一方で、月額費用がかかるサービスでは、決済手数料が低めに設定されていたり、端末保証が充実しているなど、費用に見合うメリットが提供される場合があります。
美容室・サロンへの導入を検討する際は、複数の決済サービスを比較検討することが重要です。初期費用・月額費用・決済手数料などを合わせたトータルコストだけでなく、サポート体制や入金サイクルといった付帯サービスの内容も確認し、自店に最も合ったサービスを選びましょう。
売上に応じた決済手数料がかかる
キャッシュレス決済を利用すると、売上金額に対して一定割合の決済手数料が発生します。これは、決済サービス会社への利用料として支払うものです。

最近では、年間のキャッシュレス決済額が一定以下の事業者(例えば2,000万円以下など)を対象に、クレジットカード決済手数料を1.98%~2.50%程度で提供するサービスも登場しています。
現金決済では発生しないコストのため、美容室・サロンの利益を圧迫する要因になりえます。手数料率の低いサービスを選ぶことも重要ですが、利用できる決済ブランドの種類や入金サイクル、サポート体制なども含めて総合的に判断しましょう。
売上金の入金までに時間がかかる場合がある
現金決済であれば、お客様から代金を受け取った時点ですぐに手元にお金が入ります。しかし、キャッシュレス決済の場合、売上データが決済代行サービスに送られ、処理された後に入金されるため、タイムラグが生じます。
最近では入金サイクルが短いサービスも増えています。最短翌営業日に入金されるサービスもあり、現金払いと変わらない感覚で利用でき、資金繰りへの影響を抑えることが可能です。
入金サイクルの短い決済代行サービス例
注意点として、決済方法によって入金サイクルが異なるサービスもあります。例えば、「カード決済は月6回入金だが、QRコード決済は月1回のみ」といったケースです。導入前には、利用したい決済方法ごとの入金タイミングを必ず確認しましょう。
特に個人経営のサロンや開業直後で資金繰りに余裕がない場合、入金サイクルはキャッシュフローに直接影響します。自店の状況に合った入金サイクルのサービスを選ぶことが、安定経営のためには不可欠です。
安定した通信環境とシステム障害・トラブルへの備えが必要
キャッシュレス決済端末の多くは、インターネット回線を通じて決済処理を行います。そのため、美容室・サロン内には安定した通信環境が必須であり、万が一のトラブル発生時に備えた対策も重要です。
決済端末は精密機器なので、当然故障のリスクもあります。予期せぬトラブルが発生した場合でも、お客様にスムーズな支払いを提供できるよう、代替手段の準備や対応フローを決めておくことが大切です。
また、サービスによっては、スマホ自体を決済端末として使う機能や、カード情報を手入力して決済する機能などが用意されていることもあります。例えば、『Square(スクエア)』では、こうした機能が利用でき、端末故障や通信エラーといった緊急時の代替決済手段として役立ちます。
スタッフへの教育が必要になる
キャッシュレス決済を美容室・サロンでスムーズに運用するには、スタッフへの事前教育が不可欠です。
多くの決済端末はスマートフォンの操作に慣れていれば比較的簡単に扱えるものがほとんどですが、特に機械の操作に不慣れなスタッフがいる場合は、事前に操作方法やトラブル発生時の対応について研修を実施しましょう。

十分な研修を行わずに導入すると、会計時の混乱やミスが発生し、お客様に不快な思いをさせてしまうかもしれません。
大切なのは、スタッフ全員が基本的な操作と対応を理解し、自信を持ってお客様に対応できる体制を整えることです。 これにより、ピークタイムであってもスタッフが落ち着いて対応できるようになり、お客様からの信頼獲得につながります。
美容室・サロンが導入しておくべきキャッシュレス決済の種類と決済ブランド
美容室やサロンでキャッシュレス決済を導入するにあたり、把握しておきたいのが「決済の種類」と「対応しておくと便利な主要な決済ブランド」です。お客様の多様な支払いニーズに応え、スムーズな会計を実現するために、どのような決済手段があるのか確認しましょう。
一口にキャッシュレス決済と言っても、その方法は大きく分けて「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード決済」の3種類があります。それぞれの特徴を以下にまとめました。

様々な決済方法がありますが、国内で最も普及しているクレジットカード決済と、利用者数が非常に多いQRコード決済のPayPayは、最低限導入を検討すべきでしょう。
まずはこの2つに対応することで、多くのお客様の支払いニーズを満たし、お店の業務効率化やイメージアップにも繋がります。
失敗しない!決済代行サービス・決済端末の選び方と比較ポイント
キャッシュレス決済を導入する際には、「決済代行サービス」を選ぶ必要があります。決済代行サービスは、クレジットカードや電子マネー等の決済ブランドとお店を仲介する仕組みを提供する会社のことです。
「決済端末」は、お店でお客様がカードを差し込んだり、スマホをかざしたりする機械を指します。決済代行サービスによっては、複数の決済端末を提供しているものもあります。
お店に合った決済代行サービス・決済端末を選ぶことは、お客様の満足度を高め、お会計の手間を減らすためにとても大切です。ここでは、美容室・サロンが決済代行サービスや端末を選ぶ際に、失敗しないための6つのチェックポイントを、確認すべき順番に沿って解説します。
対応できる決済ブランドは十分か?
まず確認したいのは、お客様が利用したい支払い方法に対応できるか、つまり対応決済ブランドの種類と数です。お客様が希望する支払い方法が使えないと、お店選びの候補から外れてしまう可能性があります。
主要なクレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)への対応は基本として、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPayなど)やQRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイなど)にどれだけ対応しているかを確認しましょう。お店のターゲットとするお客様層がよく利用する決済ブランドをカバーできているかが重要です。
上記の中でも、Visa、Mastercard、JCB、PayPayは特に利用者が多く、業態を問わず利用される傾向にあるため、これらに対応しているかは必ず押さえておきましょう。
トータルコストは予算に見合っているか?
次に、導入・運用にかかる費用全体、トータルコストを確認します。キャッシュレス決済には、初期費用(端末代金など)、月額費用(システム利用料など)、そして売上に応じて発生する決済手数料がかかります。
これらの費用を合計した金額が、お店の予算に見合っているかを確認しましょう。導入から運用まで決済手数料のみで利用できるサービスもあれば、月額費用が掛かる代わりに決済手数料率が低く設定されているサービスなど様々です。売上規模が大きい場合には、月額費用がかかっても、決済手数料が安い方が結果としてトータルコストを抑えられる場合があります。
また、端末が故障した際、保証期間外だと加盟店負担で買い替える必要があります。例えば『stera pack(ステラパック)』のように、月額費用がかかる代わりに契約中の端末故障は無料で交換してもらえるサービスもあります。
目に見える「安さ」だけでなく、長期的な運用を見据えた費用とサービス内容のバランスを見極めることが重要です。
入金サイクルと振込手数料は経営に影響ないか?
キャッシュレス決済の売上金がお店の口座にいつ振り込まれるか、つまり、入金サイクルは資金繰りに直接影響します。
入金サイクルは「翌営業日」「週1回」「月1回」など様々です。サイクルが短いほど資金繰りは安定します。
ただし、入金サイクルが短く入金回数が多い場合には、振込手数料にも注意が必要です。サービスによっては入金ごとに振込手数料がかかるものもあり、例えば月6回入金で1回220円(税込)なら月1,320円の手数料負担が発生します。
少しでもコストを抑えたい場合には、振込手数料も必ず確認しましょう。サービスによっては金融機関を問わず無料のものもあるため、比較検討することをおすすめします。
POSレジとの連携は可能か?
POSレジシステムと決済端末が連携できると、会計時の金額の二度打ちが不要になり、打ち間違いによるミスを防げます。また、売上データが一元管理できるようになり、日々の集計作業や分析が格段に楽になります。
決済端末とPOSレジは連携させなくても利用できますが、会計業務の効率を重視するのであれば、現在利用中のPOSレジに対応しているか、確認すると良いでしょう。
『Square(スクエア)』のように、月額無料で使えるPOSレジ機能を標準搭載した決済代行サービスもあります。既存のPOSレジにこだわりがなければ、キャッシュレス導入に合わせて乗り換えを検討してみるのも良いでしょう。
決済端末の種類と機能はニーズに合っているか?
お店の環境や使い方に合った決済端末の種類と機能を選びましょう。端末には、レジ横に置く据え置き型や、バッテリー内蔵で持ち運びできるポータブル型など様々なタイプがあります。
また、レシートプリンターが内蔵されているか、Wi-Fiやモバイル回線に対応しているかなど、機能面も様々です。お店の広さ、施術スペースでの会計の有無、レシート発行の頻度などを考慮し、最適な種類の端末を選ぶことが重要です。
例えば、客席での会計が多いならモバイル型、レジ周りが狭いならコンパクトな端末が適しています。お店の特性に合わせて選択することで、効率的な運営が可能になります。
操作は簡単か?サポートは安心できるか?
最後に、日々の運用に関わる操作性とサポート体制を確認します。スタッフ全員がスムーズに操作できるシンプルな操作性は、会計ミスを防ぎ、業務を円滑に進める上で欠かせません。
また、端末の故障や操作方法が分からないといったトラブル時に、頼りになるサポート体制があるかも重要です。電話やメールでの問い合わせ対応時間 (土日祝含むか)、修理や交換の対応スピードなどを事前に確認しておくと安心です。導入時の設定サポートが充実しているかもチェックポイントです。
これらの6つのポイントを順番に確認し、比較検討することで、あなたの美容室・サロンの状況やニーズに最も合った決済代行サービス・決済端末を選び、キャッシュレス化を成功させましょう。
美容室・サロンにおすすめの決済端末・決済代行サービス4選
ここでは、「失敗しない!決済代行サービス・決済端末の選び方と比較ポイント」にて解説した6つのポイントを踏まえ、おすすめの決済代行サービス4つを比較し、それぞれの特徴を紹介します。
決済サービス |
stera pack |
Square |
PAYGATE |
Airペイ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
提供元 | SMBC GMO PAYMENT株式会社 | Square株式会社 | 株式会社スマレジ | 株式会社リクルート |
評価 | 4.38/5 | 4.65/5 | 4.08/5 | 4.45/5 |
決済手段 | 全30種以上 | 全42種以上 | 全29種 | 全69種以上 |
初期費用 | 無料 | 無料※決済端末が必要な場合は4,980円~ | 無料 | 無料※今ならiPadとカードリーダーが無料 |
月額利用料 |
|
|
|
|
決済手数料 |
|
|
|
|
入金手数料 | 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 | 無料 | 無料 | 無料 |
入金サイクル |
|
|
|
|
解約金 | 解約申請から45日以内に端末返却で免除※端末返却ができない場合は利用期間に応じて最大88,000円の違約金あり | なし | 1年以内の解約時は残月数分×3300円例:利用開始月から3ヶ月後に解約する場合は、「残月数9ヶ月×3300円=29,700円」 | なし※キャンペーンで貸与されたiPad・カードリーダーは解約時に要返却 |
POSレジ機能 |
|
|
| 外部のPOSレジと連携可 |
連携できるPOSレジ |
|
| スマレジ | Airレジ |
サポート対応 |
|
|
|
|
サポート受付時間 |
| 10:00~18:00(年末年始・臨時休業日除く) |
|
|
お申し込みはこちら |
お申し込みはこちら |
お申し込みはこちら |
お申し込みはこちら![]() |
stera pack
ステラパック
|1台で完結・機能拡張もできるオールインワン端末















- 据置型オールインワン決済端末
- 無料
- 不要
- 端末に内蔵
- ロール紙無料
- ICカード
- 磁気カード
- タッチ決済
- 契約期間中は常に保証対象
- POSレジ内蔵
- 外部のPOSレジと連携可
決済手数料が1.98%~と低水準でありながら、全30種以上の決済ブランドに対応し、レシートプリンターも内蔵したオールインワン端末である点が『stera pack(ステラパック)』の大きな魅力です。
1台で完結するためレジ周りがすっきりし、アプリマーケット「stera market」から販促・顧客管理などの業務アプリを追加して機能を拡張することも可能です。主要なPOSレジとも連携可能で、操作もシンプルです。
月額3,300円(税込)の固定費はかかりますが、導入費用は無料です。
アフターサポートも充実しており、契約中なら故障時の修理・交換は無料です。また、レシートプリンターのロール紙は何度でも無料で追加発注可能です。
入金サイクルは月6回or月2回から任意で選択でき、三井住友銀行口座なら振込手数料は無料です。
決済だけでなく、集客や業務効率化にも繋げたい、レジ周りを1台でスマートにまとめたい美容室・サロンに適しています。
- お試しプラン契約中はVISA、MasterCardの決済手数料が3.24%
- 三井住友銀行以外への入金は1回辺り220円の振込手数料が掛かる
- 申込から導入まで1.5~2か月ほど時間がかかる
- 持ち運べない
- 解約時には端末の返却が必要
Square
スクエア
|審査から入金サイクルまで全てが早い決済サービス

- 売上高3億円分の決済手数料山分けキャンペーン
-










- Tap to Pay
- 無料
- iPhone
- Androidスマホ
- 必要な場合は別途購入
- タッチ決済
- -
- POSレジ内蔵
- 外部のPOSレジと連携可

- モバイル決済端末
- 4,980円
- iPhone
- iPad
- Androidスマホ
- Androidタブレット
- 必要な場合は別途購入
- ICカード
- タッチ決済
- 注文日から1年間
- 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
- POSレジ内蔵
- 外部のPOSレジと連携可

- ポータブル型オールインワン決済端末
- 39,980円
- 不要
- 端末に内蔵
- ICカード
- 磁気カード
- タッチ決済
- 注文日から1年間
- 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
- POSレジ内蔵

- iPadスタンド型決済端末
- 29,980円
- iPad
- 必要な場合は別途購入
- ICカード
- タッチ決済
- 注文日から1年間
- 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
- POSレジ内蔵
- 外部のPOSレジと連携可

- 据置型オールインワン決済端末
- 84,980円
- 不要
- 必要な場合は別途購入
- ICカード
- 磁気カード
- タッチ決済
- 注文日から2年間
- 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
- POSレジ内蔵
- 【最短即日導入】審査結果が申込後すぐにわかる!最短即日からカード決済に対応可能
- 【低コスト】アカウント作成無料!導入後は2.50%~決済手数料のみで利用できる
- 【選べる決済端末】「全5種のSquare端末」と、スマホそのものを決済端末化する「スマホでタッチ決済」
- 【決済機能が豊富】無料POSレジ機能やオンライン決済、ネット予約機能まで豊富な機能
「とにかく早くキャッシュレス決済を導入したい」「初期費用や月額費用を抑えたい」という美容室・サロンには『Square(スクエア)』がおすすめです。最短即日で審査が完了し、すぐに決済を受け付けられます。
導入費用として決済端末代がかかりますが、4,980円~と安価です。また、スマホそのものを決済端末として利用する「スマホでタッチ決済」を使えば無料で始めることができます。月額固定費は無料で、決済手数料も2.50%~と低水準です。
対応している決済ブランドは全42種以上と豊富で、主要なクレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay、PayPayなどに対応しています。入金サイクルは三井住友銀行・みずほ銀行なら最短翌営業日、他行でも週1回で振込手数料も無料です。
端末の種類が豊富で、手のひらサイズのカードリーダータイプから高機能レジスタータイプまでニーズに合わせて選択可能です。





月額無料で使えるPOSレジ機能を備え、『Airレジ』や『 スマレジ
』など多くのPOSシステムと連携できます。
対面決済以外にもオンラインショップ作成機能やリンク決済、サブスク決済などオンライン決済にも対応しています。
スピーディーかつ低コストで導入したい、将来的にネットショップやサブスクなども考えている成長意欲のある美容室・サロンにおすすめです。
- 利用状況に応じて、追加で書類提出を求められることがある
PAYGATE
ペイゲート
|プリンター内蔵・4G通信付きの携帯型オールインワン端末















- ポータブル型オールインワン決済端末
- 39,600円
- 不要
- 端末に内蔵
- ICカード
- 磁気カード
- タッチ決済
- 決済端末の到着から12ヶ月以内
- POSレジ内蔵
- 外部のPOSレジと連携可
- 【低コスト】初期費用0円、決済手数料1.98%~で利用可能
- 【高機能端末】プリンター内蔵・4G通信付きの携帯型オールインワン端末を提供
- 【単体利用もレジ連携も】スマレジ連携はもちろん、単体でも簡易レジとして利用可能
- 【24時間サポート】遅くまで営業しているお店も安心の24時間365日電話サポート体制
決済手数料を抑えたい美容室・サロンにとって、『PAYGATE(ペイゲート)』はおすすめです。決済手数料は1.98%からと低水準です。
提供される端末は持ち運び可能なオールインワンタイプなので客席での決済にも対応しています。さらに4G通信機能&レシートプリンターも搭載しているため、Wi-Fi環境がないお店でも利用可能です。
簡易的なレジ機能も搭載しているため、別途POSレジを用意しなくても、この端末単体で会計業務を行える点は大きなメリットです。もちろん、人気のPOSレジ「 スマレジ」を利用している場合は、シームレスな連携でさらに業務を効率化できます。
導入費用は無料ですが、月額3,300円の固定費がかかります。ただし、条件次第で無料になるプランもあります。全29種の決済ブランドに対応し、入金サイクルは月2回とやや少なめですが振込手数料は無料です。
電話サポートは24時間365日受け付けており、遅くまで営業している美容室・サロンでも、時間を気にせず問い合わせできます。機械が苦手な方や初めて決済端末を導入する美容室・サロンでも安心です。
- 決済手数料の詳細は個別にお問い合わせが必要
- 利用開始月(端末到着月)から最低1年間の契約期間がある
- 申し込み状況によっては導入に3か月以上かかる
Airペイ
エアペイ
|キャンペーン利用でiPadが無料!多様な決済ニーズに対応

- 0円スタートキャンペーン
-
通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。
公式でチェック
- キャッシュレス導入0円キャンペーン
-
実店舗を持つ事業者を対象に「iPad」と「カードリーダー型の決済端末」の2点を無料貸与。
公式でチェック












- モバイル決済端末
- 20,167円
- iPhone
- iPad
- 必要な場合は別途購入
- ICカード
- 磁気カード
- タッチ決済
- 受取月を含む6ヶ月以内
- 外部のPOSレジと連携可

- iOSアプリ
- 無料
- iPhone
- iPad
- 外部のPOSレジと連携可

- Tap to Pay
- 無料
- iPhone
- 非対応
- タッチ決済
- -
- 外部のPOSレジと連携可
- 【豊富な決済手段】全69種以上に対応し、多様な顧客ニーズに応えられる
- 【iPadが無料】キャンペーン利用でiPad・カードリーダーが無償貸与される
- 【低コスト】導入後の費用負担は決済手数料2.50%~のみ
- 【手厚いサポート】年中無休・23時までの充実したサポート体制
「できるだけ多くの決済方法に対応したい」「導入・運用コストは最小限に抑えたい」という美容室・サロンには『Airペイ(エアペイ)』がおすすめです。業界最多水準の全69種以上の決済ブランドに対応しており、インバウンド顧客や多様化する決済ニーズにしっかり応えられます。
月額費用や入金手数料など運用コストは無料、決済手数料2.48%(COIN+のみ0.99%)のみで利用できます。
現在実施中の「キャッシュレス導入0円キャンペーン」を利用すればiPadとカードリーダーが無償貸与されるため、初期費用は無料で始めることができます。このiPadは、『Airペイ
(エアペイ)』を使っていれば他の業務アプリを利用できます。POSレジアプリをインストールしたり、サロンボードで予約管理をする等もOKです。
入金サイクルは金融機関に応じて月3回or6回です。「Airレジ」とのPOS連携もスムーズで、操作は非常にシンプルです。サポートは年中無休、夜23時まで電話・チャット等で対応しており、忙しい美容室・サロン業務の合間でも問い合わせしやすい体制です。
幅広い顧客層に対応したい、コストを徹底的に抑えたい、手厚いサポートを求める美容室・サロンにとって、『Airペイ(エアペイ)』は非常にバランスの取れた有力な選択肢となります。
- キャンペーン利用した場合、iPad、カードリーダーは解約時に返却が必要
- QRコード決済の売上分のみ月末締め翌月末の月1回入金
- 入金先にゆうちょ銀行は使えない
まとめ
以上、美容室・サロンでのキャッシュレス決済導入について、メリット・デメリットからサービスの選び方まで解説しました。
導入を成功させる上で最も大切なのは、単に「流行っているから」「おすすめだから」で決めるのではなく、ご自身の店舗の状況(規模、客層、スタッフなど)に、本当に合った決済方法やサービスを主体的に選ぶことです。
キャッシュレス決済に対応することで、顧客満足度や売上アップ、業務効率化に期待できる一方で、決済手数料や入金サイクルといった注意点も存在します。メリット・デメリットの両方をしっかり理解し、この記事で紹介した選び方のポイントを参考に、あなたの店舗にとって最適な形でキャッシュレス導入を進めてみてください。
- 全30種以上の決済方法に対応!
- 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
- 決済手数料1.98%~!
- 1.98%~3.24%
- 2.70%~3.24%
- 3.24%
- スモールビジネスプラン:3300円(税込)
- スタンダードプラン:3300円(税込)
- お試しプラン:無料
- 初期費用0円~!4種の決済端末を提供
- 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
- 決済手数料2.50%~
- 開業したばかりの個人事業主でも導入できる
- 2.50%~3.25%
- ~3.25%
- 中小企業プラン:無料
- 大型店プラン:無料
コメント