※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

カード手数料がもっとも安いお得な決済サービスはこれ!|決済手数料比較から徹底解説

「クレジットカードをお店に導入したいけど、決済手数料(加盟店手数料)が安いサービスはどこ?」

そんなお悩みをお持ちの事業者の方に向けて、決済手数料が安い決済サービス5社を紹介していきます。

この記事では、クレジットカードの決済手数料相場カードブランドのシェアといった基礎知識からカードブランド別に決済サービス5社の決済手数料を比較し、もっとも決済手数料が安い決済サービスを解説していきます。

目次

クレジットカードの決済手数料が安い決済サービス

スクロールできます
決済サービス カード決済手数料 月額利用料 初期費用 公式サイト
Square
Square(スクエア)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
無料※決済端末が必要な場合は4,980円~ お申し込みはこちら
stera pack
stera pack(ステラパック)
  1. 1.98%~3.24%
  2. 2.70%~3.24%
  3. 3.24%
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
無料 お申し込みはこちら
Airペイ
  1. 2.48%~3.24%
  2. 3.24%
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
無料※今ならiPadとカードリーダーが無料 お申し込みはこちら
PAYGATE
PAYGATE
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
無料 お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
2.80%~3.24%1980円(税別)無料 お申し込みはこちら

最近では、一律の決済手数料でサービス提供することで、導入や運用に掛かるコストを削減し、事業者規模や決済額に関わらず1~3%の決済手数料でカード決済を導入できるものが増えてきました。

これまでクレジットカードの決済手数料は、事業者規模や年間の決済額、業種、取り扱い商品などによって店舗ごとに定められ、個人事業主や中小企業の場合は4~7%と高く設定されることも珍しくありませんでした。

従来型は加盟店ごとに個別見積/近年出てきたサービスでは一律の料率サービスを提供し、コスト削減

さらに、2024年11月から12月にかけて、中小事業者向けプランの提供が各社で始まりました。これは年間のキャッシュレス決済額が一定額以下(サービスによって2,500~3,000万円)の事業者限定プランで、決済手数料1.98~2.48%から利用できるというものです。

当記事で紹介する決済サービスは、事業者規模を問わず1~3%の低料率で導入可能です。さらに、導入費用0円で高性能なオールインワン端末の提供や、キャンペーン利用でのiPad無料貸与など、導入のハードルが非常に低いものに限定しました。

時間がなく、結論だけ知りたいという方は「結局のところ、決済手数料がもっとも安い決済サービスはどれ?からご覧ください。

クレジットカード決済の手数料相場

カード決済の決済手数料相場は、決済ブランド毎に異なります。

決済ブランド毎の決済手数料相場
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
  • 中小事業者※:1.98~2.48%
  • 上記以外:2.70~3.24%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
DinersClub
DinersClub
Discover
Discover
銀聯(UNION PAY)
銀聯
  • 中小事業者※:2.48%
  • 上記以外:3.24%

※年間のキャッシュレス決済額2,500~3000万円以下の事業者

Visa、Mastercardは他のカードブランドに比べて、安価な料率で導入できる決済サービスもあります。

以前までJCB系の決済手数料は3.74~3.95%が相場でしたが、現在では2.48~3.24%とVisa・Mastercardと遜色ない程度まで引き下げられました

決済ブランド別の国内シェア(利用率)

キャッシュレス対応の最大の目的は、お客様の利便性を高めて売上アップを図ることです。そのため、人気のないキャッシュレス決済に対応してもあまり意味がありません。

カード決済に限らず、キャッシュレス決済を導入する上で大切なのは「よく使われる決済方法にしっかり対応する」ことです。

2020年に行われたキャッシュレス決済大規模調査によると、日本国内における国際カードブランドのシェアは以下の通りです。

国際ブランド国内のシェア
VISA
VISA
50.8%
JCB
JCB
28.0%
Mastercard
MasterCard
17.8%
AMEX
AMEX
3.1%
DinersClub
ダイナースクラブ
0.3%
銀聯(UNION PAY)
銀聯
0.1%
Discover
Discover
※Discoverは国内発行不可のため、調査対象外

VISA、JCB、MasterCardの3ブランドの利用率が高く、国内シェアの96.6%を占めます。

対応すべきカードブランドはこの3つ!
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB

国内シェアの96.6%

つまり、これら3つのブランドに対応することでほとんどの顧客のニーズを満たすことができます。

ただし、AMEX(アメリカン・エキスプレス)は、ステータスを重視する人が多く所有しているカードブランドです。

そのため、高単価商品を扱っているお店では、AMEXに対応することで顧客の利便性が向上し、売上げアップにつながる可能性があります。

AMEXは富裕層などステータスの高い人が多い
AMEX
AMEX

高単価商品を扱いお店は対応推奨

【カードブランド別】決済サービス5社の決済手数料比較

ここからは、決済サービス5社の決済手数料をカードブランド別に比較していきます。

VISA/Mastercardの決済手数料比較

スクロールできます
決済サービス VISA手数料 Mastercard手数料 月額利用料 公式サイト
Square
Square(スクエア)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
お申し込みはこちら
stera pack
stera pack(ステラパック)
  1. 1.98%
  2. 2.70%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 1.98%
  2. 2.70%
  3. 3.24%
(税別)
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
お申し込みはこちら
Airペイ
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
お申し込みはこちら
PAYGATE
PAYGATE
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
2.80%(非課税)2.80%(非課税)1980円(税別) お申し込みはこちら

VISA/Mastercard決済手数料はstera pack』が1.98%~と最も安価です。ただし、月額費用3,300円がかかります。

次いで安いのは『Airペイ(エアペイ)』と『Square(スクエア)』で、決済手数料2.48%(Squareは2.50%)~で利用でき、月額費用もかかりません。

ただし、『stera pack』と『Airペイ(エアペイ)』には年間決済上限額があり、上限を超えると手数料が引き上げられます。

年間決済上限額
  • stera pack
    →銀聯以外のカード決済の合計2,500万円まで
    →上限を超えると決済手数料2.70%が適用
  • Airペイ(エアペイ)
    →Visaは2,000万円まで、Mastercardは1,000万円まで
    →上限を超えると決済手数料3.24%が適用

Square(スクエア)』に関しては、年間のカード決済額3,000万円を超える場合は、さらに安価な料率で利用できる可能性があります。

Square(スクエア)』は、契約期間の縛りや解約金もなく、いつでも解約できるので、初めてキャッシュレス決済を導入される方にもおすすめです。

JCBの決済手数料比較

スクロールできます
決済サービス JCB手数料 月額利用料 公式サイト
Square
Square(スクエア)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
お申し込みはこちら
stera pack
stera pack(ステラパック)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
お申し込みはこちら
Airペイ
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
お申し込みはこちら
PAYGATE
PAYGATE
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
3.24%(税別)1980円(税別) お申し込みはこちら

JCBの決済手数料はstera pack』と『Airペイ(エアペイ)』が2.48%~と最も安価です。ただし、Visa/Mastercardと同様に年間決済上限額があります。

年間決済上限額
  • stera pack
    →銀聯以外のカード決済の合計2,500万円まで
    →上限を超えると決済手数料3.24%が適用
  • Airペイ(エアペイ)
    →JCB/AMEX/Diners/Discoverのカード決済の合計1,000万円まで
    →上限を超えると決済手数料3.24%が適用

PAYGATE 』の手数料は個別見積が必要なため、契約条件によっては2.48%を下回る可能性があります。

上記以外のサービスは3.24~3.25%が適用され、手数料に大きな違いはありません。

今なら39,600円の端末代が無料|決済手数料1.98%~!

AMEX/Diners Club/Discoverの決済手数料比較

スクロールできます
決済サービス American Express手数料 Diners Club手数料 DISCOVER手数料 月額利用料 公式サイト
Square
Square(スクエア)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
お申し込みはこちら
stera pack
stera pack(ステラパック)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
お申し込みはこちら
Airペイ
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
お申し込みはこちら
PAYGATE
PAYGATE
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
3.24%(税別)3.24%(税別)3.24%(税別)1980円(税別) お申し込みはこちら

AMEX/Diners Club/Discoverの決済手数料は、stera pack』と『Airペイ(エアペイ)』が2.48%~と最も安価です。ただし、他のカードブランドと同様に、同様に年間決済上限額があり、これを超える場合は3.24%が適用されます。

年間決済上限額
  • stera pack
    →銀聯以外のカード決済の合計2,500万円まで
    →上限を超えると決済手数料3.24%が適用
  • Airペイ(エアペイ)
    →JCB/AMEX/Diners/Discoverのカード決済の合計1,000万円まで
    →上限を超えると決済手数料3.24%が適用

PAYGATE 』の手数料は個別見積が必要なため、契約条件によっては2.48%を下回る可能性があります。

上記以外のサービスは3.24~3.25%が適用され、手数料に大きな違いはありません。

AMEXは、ゴールドカードやプラチナカード等、ステータスの高いカードになるつれて、シェアが高くなるため、高単価商品を扱うお店は対応しておくべきです。顧客に富裕層が多いお店では、VISAやMastercard®、JCBに並ぶ決済割合になることもあります。

Diners Club/Discoverは、いずれも国内でのシェアが少なく、使われる機会が少ないカードブランドなので、決済手数料率はあまり重視する必要はありません。

銀聯(UnionPay)の決済手数料比較

※『Square(スクエア)』は銀聯(UnionPay)に非対応です。

スクロールできます
決済サービス 銀聯(UnionPay)手数料 月額利用料 公式サイト
Square
Square(スクエア)
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
お申し込みはこちら
stera pack
stera pack(ステラパック)
  1. 3.24%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
お申し込みはこちら
Airペイ
  1. 3.24%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
お申し込みはこちら
PAYGATE
PAYGATE
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
3.24%(非課税)1980円(税別) お申し込みはこちら

銀聯(UnionPay)の決済手数料は3.24%と横並びです。

ただし、『PAYGATE 』の手数料は個別見積が必要なため、契約条件によっては3.24%を下回る可能性があります。

国内でのシェアはほとんどありませんが、世界シェアは約13%とVISA、MasterCardに次ぎます。

銀聯(UnionPay)は、中国本土を中心に全世界で70億枚以上発行されており、中国人観光客をターゲットとする事業者は対応しておきたい決済ブランドです。

【導入無料】決済手数料の個別見積もりはこちら

結局のところ、決済手数料がもっとも安い決済サービスはどれ?

最も決済手数料が安いのは『stera packです。

ただし、月額費用や年間決済額によっては『Square(スクエア)』や『Airペイ(エアペイ)』のほうがトータルで安くなる可能性があります。

以下で詳しく比較していきましょう。

スクロールできます
決済サービス stera pack
Square
Airペイ
stera pack(ステラパック) Square(スクエア)
月額利用料
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
カード決済手数料
  1. 1.98%~3.24%
  2. 2.70%~3.24%
  3. 3.24%
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
  1. 2.48%~3.24%
  2. 3.24%
VISA手数料
  1. 1.98%
  2. 2.70%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
Mastercard手数料
  1. 1.98%
  2. 2.70%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
JCB手数料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
American Express手数料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
Diners Club手数料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
DISCOVER手数料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
銀聯(UnionPay)手数料
  1. 3.24%
  2. 3.24%
  3. 3.24%
(税別)
  1. 3.24%
  2. 3.24%
(非課税)
入金手数料 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 無料 無料
お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら

stera packの方が決済手数料が安くなる条件

stera pack』は、年間カード決済額が2,500万円未満の小規模事業者であれば1.98%~利用できます。ただし、年間カード決済額が2,500万円を超えるとVISA/Mastercardは2.70%、それ以外のカードブランドは3.24%に上昇します。

『stera pack』は、年間カード決済額が2,500万円未満の小規模事業者であれば1.98%~利用できます。ただし、年間カード決済額が2,500万円を超えるとVISA/Mastercardは2.70%、それ以外のカードブランドは3.24%に上昇します。

また、月額費用3,300円が別途かかるため、決済額が少ない場合は月額費用分の負担が大きくなる可能性があります。

また、月額費用3,300円が別途かかるため、決済額が少ない場合は月額費用分の負担が大きくなる可能性があります。

具体的な損益分岐点について詳しくみていきましょう。

年間決済額2500万円未満の場合(stera packの手数料1.98%)

スクロールできます
<年間決済額2500万円未満の場合の比較表>
月間決済額stera pack
(手数料1.98%+月額3,300円)
他社相場
(手数料3.24%)
差額
10万円1,980円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

=5280円
3,240円(決済手数料)2,040円
26.3万円
(損益分岐点)
5,207円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

=8,507円
8,521円(決済手数料)-14円
100万円19,800円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

23,100円
32,400円(決済手数料)-9,300円

月額無料でVISA・Mastercardの決済手数料3.24%のサービスと比較すると、月間決済額26.3万円以上あれば『stera pack』がお得です。

年間決済額2500万円以上の場合(stera packの手数料2.70%)

スクロールできます
<年間決済額2500万円以上の場合の比較表>
月間決済額stera pack
手数料2.70%+月額3,300円)
他社相場
(手数料3.24%)
差額
25万円6750円(決済手数料)
+
3300円(月額費用)
=10050円
8100円(決済手数料)1,950円
50万円13500円(決済手数料)
+
3300円(月額費用)
=16800円
16200円(決済手数料)600円
61.1万円
(損益分岐点)
16497円(決済手数料)
+
3300円(月額費用)
=19797円
19796円(決済手数料)-1円
100万円27000円(決済手数料)
+
3300円(月額費用)
=30300円
32,400円(決済手数料)-1,900円

月額無料でVISA・Mastercardの決済手数料3.24%のサービスと比較すると、月間決済額61.1万円以上あれば『stera pack』がお得です。

SquareやAirペイの方が決済手数料が安くなる条件

Square(スクエア)』と『Airペイ(エアペイ)』は、カード手数料2.48%~(Squareは2.50%~)から利用できます。

また、月額無料で使えるため、毎月の決済額が小さい場合は、年間のカード決済額が2,500万円未満の小規模事業者でも『stera pack』より安く利用できる可能性があります。

『Square(スクエア)』と『Airペイ(エアペイ)』は、カード手数料2.48%~(Squareは2.50%~)から利用できます。

また、月額無料で使えるため、毎月の決済額が小さい場合は、年間のカード決済額が2,500万円未満の小規模事業者でも『stera pack』より安く利用できる可能性があります。

具体的な損益分岐点について詳しくみていきましょう。

stera packより安く利用できる条件

スクロールできます
<年間決済額2500万円未満の場合の比較表>
月間決済額stera pack
(手数料1.98%+月額3,300円)
Airペイ
(手数料2.48%)
差額
10万円1,980円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

=5280円
2,480円(決済手数料)2,800円
66万円
(損益分岐点)
13,068円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

=16,368円
16,368円(決済手数料) 0円
100万円19,800円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)

23,100円
24,800円(決済手数料)-1,600円

VISA・Mastercardの月間決済額66万円未満なら『Square(スクエア)』や『Airペイ(エアペイ)』がお得です。

また、年間決済額2500万円以上なら『stera pack』の決済手数料は2.70%となるため、月額費用に関係なく『Square(スクエア)』『Airペイ(エアペイ)』の方が手数料負担は安く済みます。

Squareなら申込0円&手数料2.50%~!

Squareは年間のキャッシュレス決済額が3,000万円以上なら、もっとお得な料率で利用できる?!

Square(スクエア)』では、年間のキャッシュレス決済額が3,000万円を超える場合、専用フォームから申し込むことで、さらに低料率で利用できる可能性があります。

『Square(スクエア)』では、年間のキャッシュレス決済額が3,000万円を超える場合、専用フォームから申し込むことで、さらに低料率で利用できる可能性があります。

『stera pack』などの他社サービスでは、一定以上の決済額がある場合、小規模事業者向けプランの対象外となり、手数料負担が増加するケースが多い一方で、『Square(スクエア)』では手数料の個別交渉ができるという特徴があります。

stera pack』などの他社サービスでは、一定以上の決済額がある場合、小規模事業者向けプランの対象外となり、手数料負担が増加するケースが多い一方で、『Square(スクエア)』では手数料の個別交渉ができるという特徴があります。

キャッシュレス決済額は売上規模に比例して増加するため、売上高が大きい場合は以下のフォームからの申し込みをおすすめします。

入金手数料が無料で最短翌日入金!

まとめ

カード決済の手数料がもっとも安い決済サービスはこれ

以上、カード決済の手数料が安いサービスについて解説しました。

最も決済手数料が安いのは『stera pack』ですが、これは月間決済額63.51万円以上の場合に限られます。それ以下の決済額では、月額費用がかからない『Square(スクエア)』が最も手数料負担を抑えられます

さらに、『Square(スクエア)』なら年間決済額3,000万円を超える場合、専用フォームから申し込むことで、さらに手数料を引き下げられる可能性があります。

決済手数料は決済額が多いほど、お店側の負担額が増えるため、少しでも料率の低いものを選ぶようにしましょう

カード手数料が最も安いサービスはこれ!

stera pack おすすめ
  • 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
  • 全50種以上の決済方法に対応!
  • 決済手数料1.98%~!
対応ブランド
全30種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 1.98%~3.24%
  • 2.70%~3.24%
  • 3.24%
月額費用
  1. スモールビジネスプラン:3300円(税込)
  2. スタンダードプラン:3300円(税込)
  3. お試しプラン:無料
Airペイ おすすめ
  • 今なら”iPadと決済端末”が無料
  • カード決済手数料2.48%~
  • 入金サイクルは最大月6回
対応ブランド
全69種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.48%~3.24%
  • 2.95%~3.24%
月額費用
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
Square おすすめ
  • 決済手数料2.50%~
  • 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
  • 初期費用0円~!4種の決済端末を提供
対応ブランド
全42種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.50%~3.25%
  • ~3.25%
月額費用
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料

【参考】

※.『イプソス』キャッシュレス決済大規模調査(https://www.ipsos.com/ja-jp/cashless_monthly_survey_no10

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次