※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

決済代行各社でカード手数料が最大1.98%に引き下げ!Visa、Mastercard、JCB、AMEX等、6ブランドが対象

決済代行各社でカード手数料が最大1.98%に引き下げ!Visa、Mastercard、JCB、AMEX等、6ブランドが対象

この記事でわかること

  • 引き下げ対象となったカードブランドと手数料率
  • 中小事業者向けプランの対象者と適用条件
  • 決済代行会社別の中小事業者向けプランの比較と違い
  • おすすめの決済代行会社
  • 契約前に確認すべき4つの重要な注意点
  • プラン対象外の場合の選択肢と対応策

2024年11~12月にかけて、決済代行各社でVISAやMastercard、JCBなど主要カードブランドの決済手数料が最大1.98%まで引き下げられました。

今回の手数料引き下げは、中小事業者のクレジットカード決済の導入促進を目的としており、年間のキャッシュレス決済が2500~3000万円の以下の中小事業者を対象としています。

既存の手数料率は2.70~3.24%であったことから決済代行サービスによっては1%近い引き下げとなります。

この記事では、各社のプラン内容や選び方のポイントを詳しく解説していきます。

目次

主要カードブランド6社の決済手数料が1.98~2.50%に引き下げ

今回、決済手数料が引き下げ対象となったのは、以下のカードブランド6社です。

対象カードブランド
visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
Diners Club
Diners Club
discover
Discover

料率3.24%→最大1.98%に引き下げ

この引き下げは、中小事業者向けの新プランとして決済代行サービス各社から提供されています。適用される料率は、決済代行会社によって決済ブランド毎に異なります

決済ブランド毎の既存料率と新料率は以下の通りです。

決済ブランド新料率既存料率
visaMastercard
Visa/Mastercard
1.98~2.50%2.70~3.25%
JCBJCBJCBJCB
JCB/American Express
/Diners Club/Discover
2.38~2.50%3.24~3.25%

従来の料率から約1%近い大幅な手数料引き下げられたことで、これまで以上にクレジットカード決済への対応が柔軟になりました。

ただし、今回の引き下げは中小事業者を対象としており、適用には条件があります。続いて具体的な対象者と条件について解説していきます。

決済手数料引き下げとなる中小事業者向けプランとは?

中小事業者向けプランは、年間決済額が一定額以下の事業者を対象に、クレジットカード決済をより手軽に導入できることを目的とした新プランです。

決済代行会社ごとに適用される手数料や条件は異なりますが、ここでは決済代行会社を問わず共通した条件と中小事業者プランの定義について解説します。

対象事業者

中小事業者向けプランは、中小企業庁が定める「中小企業」の定義に該当する事業者が対象となります。

中小企業庁が定める「中小企業」の定義

  • 小売業:資本金5,000万円以下または従業員50人以下
  • サービス業:資本金5,000万円以下または従業員100人以下
  • 卸売業:資本金1億円以下または従業員100人以下
  • 製造業:資本金3億円以下または従業員300人以下

ただし、「中小企業」の定義に該当する事業者であっても、上場企業や上場企業のグループ会社は対象外です。上場企業のグループ会社には、子会社、関連会社、持分法適用会社などが含まれます。また、多くのサービスでは、上場企業のFC加盟店(フランチャイズ)も対象外となっています。

適用条件

中小事業者向けプランは、年間のキャッシュレス決済額が決済代行会社の定める上限以下である必要があります。

上限額は決済代行会社によって異なりますが、年間2500~3000万円を上限としているケースがほとんどです。また、特定のカードブランドのみを対象とするものと、カード決済以外にも電子マネー決済やQRコード決済を含めて全てのキャッシュレス決済の合計を上限とするものがあります。

各社の年間決済上限額は以下の通りです。

決済サービス 年間決済上限額 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
Visa:2000万円以下/年 Mastercard:1000万円以下/年 その他:1000万円以下 お申し込みはこちら
stera pack
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PAYGATE
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
Visa/Mastercard:
2500万円未満
お申し込みはこちら
楽天ペイ
全てのキャッシュレス決済額3000万円以下 お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら

なお、決済上限額は店舗単位ではなく、事業者単位で計算されます。複数店舗を運営している場合は、全店舗の合計額が上限以下である必要があります。

【決済代行別】各社の中小事業者向けプランの比較一覧表

ここでは、中小事業者向けプランを提供している決済代行サービスを一つの表にまとめました。

スクロールできます
決済サービス Square
おすすめ
Airペイ
おすすめ
stera pack
おすすめ
PAYGATE
PayCAS
楽天ペイ
STORES 決済 (旧:Coiney)
SquareリーダーでのICカード読み取り Airペイのカードリーダー paycas STORES決済のカードリーダー
提供元 Square株式会社 株式会社リクルート SMBC GMO PAYMENT株式会社 株式会社スマレジ PayPay株式会社 楽天ペイメント株式会社 STORES株式会社
年間決済上限額 全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 Visa:2000万円以下/年 Mastercard:1000万円以下/年 その他:1000万円以下 Visa/Mastercard:
2500万円以下
Visa/Mastercard:
2500万円以下
Visa/Mastercard:
2500万円未満
全てのキャッシュレス決済額3000万円以下 全てのキャッシュレス決済額3000万円未満
初期費用 無料※決済端末が必要な場合は4,980円~※今なら他社乗換キャンペーンでSquareの決済端末が無料! 無料※iPadまたはiPhoneは加盟店負担 無料 無料 無料 19,700円~ 19,800円※スマホまたはタブレットは加盟店側で用意※中小事業者向けスタンダードプランは決済端末が無料
月額利用料 無料 無料 初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)※初年度は無料※2年目以降は、直近1年間の累計決済額が3,000万円以上の場合は永年無料 3300円/月※条件により月額0円での提供も可 1,980円(税別)~/月 2200円/月 3,300円/月
決済手数料 全カードブランド2.50% 全カードブランド2.48% Visa/Mastercard:1.98%
その他:2.48%
全カードブランド1.98%〜
※要個別見積もり
全カードブランド2.48% 全カードブランド2.20〜2.48%
※楽天ペイも引き下げ対象
Visa/Mastercard:1.98%
その他:2.38%
入金手数料 無料 無料 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 無料 無料 楽天銀行は無料※他行は1回辺り330円 無料※手動入金の場合、振込金額が10万円未満の場合、200円/回
契約期間 なし なし 3年間 1年間 4年間 中小向けスタンダードプランは審査通過日から2年間 中小事業者向けスタンダードプランは1年間※その他のプランは契約期間の縛りなし
解約金 なし なし※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却 解約申請から45日以内に端末返却で無料※端末返却ができない場合は利用期間に応じて違約金あり 1年以内の解約時は残月数分×3300円例:利用開始月から3ヶ月後に解約する場合は、「残月数9ヶ月×3300円=29,700円」 4年以内の解約時は16,500円~66,000円の違約金あり 38,280円(税込)中小事業者向けプランの条件を満たさない場合のみ発生する可能性あり 1年契約の残り月数×3,300円※その他のプランは違約金なし
お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら

決済代行サービスの選び方|中小事業者向けプランのおすすめ3選

中小事業者向けプランを提供している決済代行サービスの中でおすすめは以下の3社です。これらのサービスは契約が柔軟かつ、初期費用0円~導入できるため、初めてキャッシュレス決済を導入する方でも安心です。

それでは各サービスごとに詳しく解説していきます。

Square|スクエア

当サイト評価

4.73 /5.0
(8件の口コミ)

Squareの口コミ

決済端末とディスプレイが一体型でお客様にも好評、使いやすく入金も早い
5.0
前田峻行さん Re:s cafebar&sweets 飲食業 経営者・オーナー

スタンドタイプを使用しており、決済端末とディスプレイが一体型なっているところが使いやすい。お客様からも喜ばれる。

スマホだけで決済完了、会計時間短縮で確定申告も楽々
5.0
溝江雅美さん 出張バーテンダー 飲食業 経営者・オーナー

専用のリーダーがいらないので、充電切れの心配もない。スマホ一台で完結するところ。サインが不必要になったのもうれしい。

一台で全決済対応&売上管理も楽々、直感的操作で教育も最小限で済む
5.0
酒井涼旦郎さん 厚木珈琲 飲食業 経営者・オーナー

操作が直感的で使いやすく、スタッフへの教育も最小限で済みます。決済方法が多様で、一台でクレジット・電子マネー・QRコード決済などに対応できる点が非常に便利です。

開催中のキャンペーン・お得情報

Square乗換キャンペーン
【現在、他社の決済端末を利用中の事業者限定】Square決済端末1台無料進呈(通常4,980円〜84,980円相当)+最大400万円分の決済手数料が無料!さらに、飲食業の方ならモバイルオーダーサービスを契約でiPad+プリンターも無料提供!
実質値引額
約10万円分の決済手数料+端末代4,980~89,980円(※提供端末はSquare側で選定)
期間
2025年8月18日 〜 2025年9月30日

詳細情報

基本情報
サービス名
Square
導入費用
無料
月額費用
  • 中小企業プラン:無料
  • 大型店プラン:無料
決済手数料
  • 中小企業プラン:2.50%~3.25%
  • 大型店プラン:~3.25%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ銀行は翌営業日
  • その他の金融機関は週1回
  • ※週1回入金=毎週木~翌週水曜日までの売上が翌週金曜日に入金
契約期間
なし
解約金
なし
導入までの目安
申込み当日~3営業日
決済ブランド・決済手数料
カード決済全6種
VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
中小企業プラン
2.50%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
電子マネー決済全12種
iD
QUICPay
交通系IC (9種)
中小企業プラン
3.25%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
QRコード決済全24種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
中小企業プラン
3.25%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ銀行は翌営業日
  • その他の金融機関は週1回
  • ※週1回入金=毎週木~翌週水曜日までの売上が翌週金曜日に入金
入金手数料
無料
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
10:00~18:00(年末年始・臨時休業日除く)
保証期間
注文日から1年間
  • ※Square Registerのみ注文日から2年間
保証期間外の交換費用
  • Squareリーダー:4,980円
  • Squareスタンド:29,980円
  • Squareターミナル:39,980円
  • Squareレジスター:84,980円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い継続課金・サブスク決済
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
  • ※磁気カードの読み取りは「Squareターミナル」「Squareレジスター」のみ可能
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
  • ※お客さま側での金額入力は不要
POSレジ機能
POSレジ内蔵外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
AirレジBionlyOrange OperationSquarePOSレジposcubeスマレジユビレジ
連携できる会計ソフト
マネーフォワードfreee
その他の機能
ネットショップ作成カード決済可能な請求書発行リンク決済継続課金・サブスク決済
端末情報
Tap to Pay on Android
スマホでタッチ決済
タイプ
Tap to Pay
端末価格
無料
保証期間
  • ※専用端末の提供がないため、保証の概念がない
保証期間外の交換費用
必要機器
iPhone
Androidスマホ
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Reader(スクエアリーダー)
Square Reader
タイプ
モバイル決済端末
端末価格
4,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
4,980円
必要機器
iPhone
iPad
Androidスマホ
Androidタブレット
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Terminal
タイプ
ポータブル型オールインワン決済端末
端末価格
39,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
39,980円
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
解説記事はこちら
Square Stand(スクエアスタンド)
Square Stand
タイプ
iPadスタンド型決済端末
端末価格
29,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
29,980円
必要機器
iPad
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Register(スクエアレジスター)
Square Register
タイプ
据置型オールインワン決済端末
端末価格
84,980円
保証期間
  • 注文日から2年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
84,980円
必要機器
不要
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
解説記事はこちら

Squareの特徴

  • 【初期費用0円~】導入後は決済手数料のみで利用できる
  • 【審査結果は最短15分】事業実績がない個人事業主でも導入できる!面倒な書類提出は不要!
  • 【5種の決済端末】用途に合わせて好みの決済端末が選べる
  • 【豊富な決済機能】対面からオンライン決済まで対応!無料のPOSレジ機能も◎
  • 【入金サイクルが早い】決済分は最短翌営業日に入金!

Square』は、X(旧:Twitter)の共同創設者であるジャック・ドーシーがCEOを務める米国発の決済サービスです。国内では、三井住友カードと業務提携することで、安心して利用できるサービスを提供しています。

『Square』は、対面決済からオンライン決済まで幅広い決済機能を提供しています。また、決済端末の種類も豊富で5種の決済端末とスマホそのものを決済端末として使う「スマホでタッチ決済」を提供しています。

スマホでタッチ決済
Square Reader
Square Terminal
Square Stand
Square Register(スクエアレジスター)
Square Register
Squareハンディ
Square ハンディ

また、審査が非常に早く、最短即日からカード決済の受付が可能です。また、利用実績を重視する独自の審査体制により他社で審査に落ちてしまった事業者や、開業したばかりの個人事業主等も利用できます。

Square』では2024年11月1日から中小事業者向けプランの提供を開始しました。『Square』の中小事業者向けプランの条件は以下の通りです。

中小事業者向けプランの対象者と条件

  • 日本政府による中小企業の定義に当てはまること
  • 年間キャッシュレス決済の総額が3,000万円以下であること
  • 上場企業や企業グループに属していないこと
  • 新規でVisaを受け付けること

決済手数料は、3.25%から2.50%に引き下げられ、対象は以下のカードブランドです。

引き下げ対象ブランド
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
AMEX
AMEX
DinersClub
DinersClub
Discover
Discover
決済手数料3.25%2.50%

他社サービスでは、決済上限額を達すると標準プランに移行し、手数料が引き上げられるケースが多いです。

『Square』も標準プランに移行し、最大3.25%まで手数料が引き上げられますが、手数料の個別交渉が可能です。業種や決済額によっては、2.50%を下回る料率で利用できる場合があります。

そのため、事業規模が拡大し、中小事業者向けプランの対象外となった場合でも、他社より安価な料率で利用できる可能性があるわけです。Squareは決済機能も多く、様々なニースに対応した決済ができるため、長期的な運用を見据える事業者に非常におすすめです。

stera pack|ステラパック

当サイト評価

4.59 /5.0

開催中のキャンペーン・お得情報

オールインワン決済端末「stera terminal」を無料提供。
実質値引額
70,000円~90,000円

詳細情報

基本情報
サービス名
stera pack
導入費用
無料
月額費用
  • スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  • スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
決済手数料
  • スモールビジネスプラン:1.98%~3.24%
  • スタンダードプラン:2.70%~3.24%
入金手数料
三井住友銀行は無料
  • ※他行は1回辺り220円
入金サイクル
  • 毎日締め・2営業日後払い
  • 月6回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・15日後払い
  • ※任意で選択可
  • ※一部の業種・取り扱い商材は月2回締め15日後払い
契約期間
3年間
解約金
解約申請から45日以内に端末返却で無料
  • ※端末返却ができない場合は利用期間に応じて違約金あり
導入までの目安
申込みから1.5か月~
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
スモールビジネスプラン
1.98%(税別)
スタンダードプラン
2.70%(税別)
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
スモールビジネスプラン
2.48%(税別)
スタンダードプラン
3.24%(税別)
銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(税別)
電子マネー決済全16種
楽天Edy
iD
QUICPay
nanaco
WAON
交通系IC (9種)
プラン共通
3.24%(税別)
QRコード決済全9種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
ゆうちょペイ
WeChat Pay
UnionQR
プラン共通
3.24%(税別)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 毎日締め・2営業日後払い
  • 月6回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・15日後払い
  • ※任意で選択可
  • ※一部の業種・取り扱い商材は月2回締め15日後払い
入金手数料
三井住友銀行は無料
  • ※他行は1回辺り220円
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
  • 【TEL】平日9時~17時30分
  • 【メール】365日24時間受付
保証期間
契約中は何度でも修理・交換無料
保証期間外の交換費用
無料
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い2回払い分割払いリボ払いボーナス一括払い
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
assetforce for steraBUSICOMEmusen easy「スキャンレジ」Foody Pocket POSLORS SYSTEMmedipoNECモバイルPOSPOS+stera pack POSUレジコアレジスマレジリアレジ
その他の機能
会員証スタンプカード
端末情報
stera terminal
タイプ
据置型オールインワン決済端末
端末価格
無料
保証期間
契約期間中は常に保証対象
保証期間外の交換費用
無料
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
ロール紙無料
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可

stera packの特徴

  • 【業界最安水準】VISA、Mastercardの決済手数料1.98%~
  • 【豊富な決済手段】全30種以上もの決済ブランドに対応!
  • 【初期費用0円】高性能なマルチ決済端末を無料で導入できる!
  • 【充実のサポート】契約中は修理・交換無料!レシートロールは何度でも無料発注可!

stera pack』は、三井住友カードとGMOの合弁会社『SMBC GMO PAYMENT株式会社』が提供する店舗向け決済サービスです。

決済端末は、1台で決済可能なオールインワンタイプのマルチ決済端末『stera terminal』を利用します。この端末は据え置き型のため、レジカウンターでの決済に限定されますが、加盟店側で周辺機器を用意する必要がありません。

1台で決済可能なオールインワンタイプのマルチ決済端末『stera terminal』

『stera pack』は「スモールビジネスプラン」と「スタンダードプラン」の2つのプランを提供しています。以前提供されていた「お試しプラン」は廃止されました。

中小事業者向けの「スモールビジネスプラン」の適用条件は以下の通りです。

スモールビジネスプランの対象者と条件

  • 日本政府による中小企業の定義に当てはまること
  • 年間のVisa/Mastercardの決済額が2500万円以下であること
  • 上場企業や企業グループに属していないこと
  • 初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者

『stera pack』では、Visa/Mastercardの決済手数料が1.98%、JCB/AMEX/Diners/Discoverが2.48%に引き下げられます。

引き下げ対象ブランド
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
決済手数料2.70%1.98%
引き下げ対象ブランド
JCB
JCB
AMEX
AMEX
DinersClub
DinersClub
Discover
Discover
決済手数料3.24%2.48%

月額サービス利用料は両プランとも初年度無料ですが、2年目以降は月額3,300円(税込)が発生します。ただし、キャッシュレス年間取扱高が3,000万円以上の加盟店は、2年目以降も月額利用料が無料で利用できます。

月額費用が発生する場合、毎月のVisa/Mastercardの決済額が一定以上ないと、月額無料の『Square』や『Airペイ』より費用負担が大きくなる可能性があるため、注意が必要です。

Airペイ|エアペイ

当サイト評価

4.25 /5.0
(7件の口コミ)

Airペイの口コミ

コンパクトで個室型美容室に最適!手数料も安いが、決済処理速度に難あり
5.0
鈴木優一さん Calme hair 美容・理容 経営者・オーナー

小さくて置き場所に困らない。決算手数料が安い。持ち運びが出来るので個室型の美容室のお席会計に便利。

豊富な決済手段でマルシェ出店のキャッシュレスニーズに完璧対応!複数端末の柔軟な提供も魅力
4.0
行光崇志さん 合同会社こめっと 小売業 経営者・オーナー

決済方法が豊富でほぼ全ての支払い方法に対応が出来る。また、何ヶ所か同時出店する旨を伝えると端末を増やして対応いただけた。

Airレジ連動で会計ミスゼロ!多様な決済手段で高単価店舗の客数アップを実現
4.0
若林英輝さん 炭火焼肉皆家 桜木町本店 飲食業 経営者・オーナー

Airレジと連動しているため、会計ミスがなく、操作もしやすい。通信環境についても端末やiPadの不具合もなく満足しています。

開催中のキャンペーン・お得情報

【0円スタートキャンペーン】Airペイ(エアペイ)専用のカードリーダーが無料
通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。
実質値引額
20,167円(税込)
Airペイ加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼント。
実質値引額
5,000円

詳細情報

基本情報
サービス名
Airペイ
導入費用
無料
  • ※iPadまたはiPhoneは加盟店負担
月額費用
  • ディスカウントプログラム:無料
  • 標準プラン:無料
決済手数料
  • ディスカウントプログラム:2.48%~3.24%
  • 標準プラン:2.95%~3.24%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
契約期間
なし
解約金
なし
  • ※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却
導入までの目安
申込みから約10日
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
ディスカウントプログラム
2.48%(非課税)
標準プラン
3.24%(非課税)
銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(非課税)
電子マネー決済全11種
iD
QUICPay
プラン共通
3.24%(非課税)
交通系IC (9種)
プラン共通
2.95%(税別)
QRコード決済全53種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
J-Coin Pay
SmartCode
ゆうちょペイ
WeChat Pay
UnionQR
プラン共通
2.95%(税別)
COIN+
プラン共通
0.99%(税別)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
入金手数料
無料
サポート対応
電話メールチャット
サポート受付時間
  • 【電話】年中無休9:30~23:00
  • 【チャット】年中無休9:30~20:00
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い継続課金・サブスク決済
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
Airレジ
その他の機能
継続課金・サブスク決済
端末情報
Airペイのカードリーダー
Airペイカードリーダー
タイプ
モバイル決済端末
端末価格
20,167円
  • ※キャンペーン利用で無料
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円
必要機器
iPhone
iPad
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
AirペイQR
タイプ
iOSアプリ
端末価格
無料
必要機器
iPhone
iPad
持ち運びの可否
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
Airペイ タッチ
Airペイタッチ
タイプ
Tap to Pay
端末価格
無料
  • ※iPhoneは加盟店が用意
保証期間
保証期間外の交換費用
必要機器
iPhone
プリンター
非対応
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら

Airペイの特徴

  • カードリーダーが無料】手持ちのiOS端末を使えば初期費用0円
  • 全71種以上の決済手段に対応】これ一つで国内主要キャッシュレス決済ができる!
  • 【シンプルな料金設定】加盟店負担の費用は1.08~3.24%の決済手数料のみ

Airペイ』は、リクルートが提供する店舗向け決済サービスです。月額無料で使えるPOSレジ『Airレジ』の姉妹サービスで、連携して利用可能です。

0円スタートキャンペーン」によりカードリーダーが無料貸与されるので、初期費用を抑えて導入できます。また、導入後は決済手数料のみで利用できるシンプルな料金形態です。

『Airペイ』では、2024年12月から中小事業者向けプラン「決済手数料ディスカウントプログラム」の提供を開始しました。Airペイにおける適用条件は以下の通りです。

中小事業者向けプランの対象者と条件

  • 日本政府による中小企業の定義に当てはまること
  • 各カードブランドの年間決済額の上限以下であること
    • Visa…年間2,000万円以下
    • Mastercard…年間1,000万円以下
    • JCB/AMEX/Diners/Discover…年間1,000万円以下
  • 上場企業や企業グループに属していないこと
  • 他社端末の併用不可
  • 不動産、ホテル・旅館、鉄道、タクシー、路線バス、引越し、宅配、旅行代理店は対象外
  • カードブランドが利用可能であることを示す「店頭掲示ツール」の掲示

『Airペイ』は他社とは異なり、カードブランド毎に年間の決済上限額が定められています。上限を超えたものから標準プランの料率3.24%に引き上げられます。また、既存加盟店も条件を満たしていればディスカウントプログラムの対象です。

決済手数料は3.24%から2.48%に引き下げられ、対象は以下のカードブランドです。

引き下げ対象ブランド
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
AMEX
AMEX
DinersClub
DinersClub
Discover
Discover
決済手数料3.24%2.48%

注意点として、『Airペイ』以外の決済端末を契約しているとディスカウントプログラムの対象外となってしまうため、申込前に解約しておきましょう

決済代行各社の中小事業者向けプランの違い

中小事業者向けプランは決済代行サービスごとに以下の4つの違いがあります。

違い01.決済上限額

中小事業者向けプランの年間決済上限額は各社で異なります。また、対象となる決済ブランドについては、特定のカードブランドのみ全てのキャッシュレス決済の総額を対象にするものに分かれます。

決済サービス 年間決済上限額 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
Visa:2000万円以下/年 Mastercard:1000万円以下/年 その他:1000万円以下 お申し込みはこちら
stera pack
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PAYGATE
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
Visa/Mastercard:
2500万円未満
お申し込みはこちら
楽天ペイ
全てのキャッシュレス決済額3000万円以下 お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら

なお、決済上限額を超えた場合、基本的には標準プランに移行し、決済手数料が引き下げられます。ただし、『STORES決済』は、標準プランへの移行はなく、中途解約扱いとなります。

『STORES決済』は3年間の最低利用期間があり、期間内の解約は残月数×3300円の違約金の負担があるので注意が必要です。

また、『Square(スクエア)』では決済上限を超えると手数料は最大3.25%まで引き上げられます。しかし、個別交渉が可能となり、業種や取り扱い決済額によっては2.50%を下回る料率で利用できるようです。

Squareなら申込0円&手数料2.50%~!

違い02.既存加盟店が対象となるか

『Airペイ』を除く決済代行会社では、中小事業者向けプランは新規加盟店を対象としています。

決済サービス 既存加盟店の対象の可否 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
おすすめ
既存加盟店も対象 お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
おすすめ
新規のみ
※Visaを新規で取り扱うこと
お申し込みはこちら
stera pack
新規のみ
※Visa/Mastercardを新規で取り扱うこと
お申し込みはこちら
PAYGATE
新規のみ お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
新規のみ お申し込みはこちら
楽天ペイ
新規のみ お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
新規のみ お申し込みはこちら

『Square』はVisa、『stera pack』はVisaとMastercardを新規で受け付ける加盟店を対象としています。つまり、他社端末を含めて既にカード決済を導入したことがある加盟店も対象外となります。

また、既存加盟店が対象外のサービスは、一度解約し再度申し込みする場合も対象外となるので注意が必要です。

既にカード決済を導入しており、中小事業者向けプランに申し込みたい方には『Airペイ』の利用がおすすめです。

各社の申込みはこちら

違い03.月額費用と決済手数料率

各社で月額費用と決済手数料率は異なります。また、決済手数料はカードブランドによっても変動し、月額費用が有料のサービスの方が手数料が安価となる傾向があります。

以下に、各社の標準プランと中小事業者向けプランの決済手数料をまとめました。

スクロールできます
決済サービス 月額利用料 Visa/Mastercardの決済手数料 JCB/AMEX//Diners Club/Discoverの決済手数料 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
おすすめ
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
おすすめ
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら
stera pack
  1. スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  2. スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
※初年度は無料※2年目以降は、直近1年間の累計決済額が3,000万円以上の場合は永年無料
  1. 1.98%
  2. 2.70%
(税別)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(税別)
お申し込みはこちら
PAYGATE
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
  1. 中小事業者応援プログラム:1980円(税別)
  2. 中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス):3,960円(税別)
  3. 標準プラン:1980円(税別)
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 2.80%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(税別)
お申し込みはこちら
楽天ペイ
  1. 中小向けスタンダードプラン:2200円(税別)
  2. 中小向けライトプラン:無料
  3. 標準プラン:無料
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
  1. 中小事業者向けスタンダードプラン:3300円(税込)
  2. 中小事業者向けフリープラン:無料
  3. 標準プラン:無料
  1. 1.98%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
  1. 2.38%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら

月額費用の有無による手数料の違い

  • 月額費用が無料
    ⇒全ブランド2.48~2.50%
  • 月額費用が有料
    ⇒Visa、Mastercardは1.98~2.20%
    ⇒その他は2.48%

つまり、月額費用が有料のサービスは無料のサービスに比べて、Visa、Mastercardを0.5%お得に利用できます。ただし、毎月の決済額が一定額以上でなければ、月額費用分、コストが高くつきます

スクロールできます
月間決済額月額有料
(手数料1.98%+月額3,300円)
月額無料
(手数料2.48%)
差額
10万円
1,980円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)
=5,280円
2,480円(決済手数料)2,800円
30万円
5,940円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)
=9,240円
7,440円(決済手数料)1,800円
66万円
(損益分岐点)
13,068円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)
=16,368円
16,368円(決済手数料)0円
100万円19,800円(決済手数料)
+
3,300円(月額費用)
=23,100円
24,800円(決済手数料)-1,700円

なお、決済手数料率だけでなく、次に解説する「最低利用期間と違約金の有無」を加味した上でサービスを選ぶことをおすすめします。

違い04.最低利用期間と違約金の有無

決済代行サービスによっては、最低利用期間が定められています。中途解約時は残りの契約期間に応じた違約金が発生する可能性があるので、契約前に十分な確認が必要です

スクロールできます
決済サービス 契約期間 解約金 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
おすすめ
なしなし お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
おすすめ
なしなし※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却 お申し込みはこちら
stera pack
3年間解約申請から45日以内に端末返却で無料※端末返却ができない場合は利用期間に応じて違約金あり お申し込みはこちら
PAYGATE
1年間1年以内の解約時は残月数分×3300円例:利用開始月から3ヶ月後に解約する場合は、「残月数9ヶ月×3300円=29,700円」 お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
4年間4年以内の解約時は16,500円~66,000円の違約金あり お申し込みはこちら
楽天ペイ
中小向けスタンダードプランは審査通過日から2年間38,280円(税込)中小事業者向けプランの条件を満たさない場合のみ発生する可能性あり お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
中小事業者向けスタンダードプランは1年間※その他のプランは契約期間の縛りなし1年契約の残り月数×3,300円※その他のプランは違約金なし お申し込みはこちら

Airペイ』や『Square』など契約期間の縛りがないサービスは、将来の事業計画に合わせて柔軟な対応が可能です。

Square おすすめ
  • 決済手数料2.50%~
  • 初期費用0円~!5種の決済端末を提供
  • 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
対応ブランド
全42種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.50%~3.25%
  • ~3.25%
月額費用
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
Airペイ おすすめ
  • カード決済手数料2.48%~
  • 今なら”決済端末”が無料
  • 全69種以上もの決済手段に対応
対応ブランド
全71種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.48%~3.24%
  • 2.95%~3.24%
月額費用
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料

中小事業者向けプランを契約する前に確認しておくべき注意点

中小事業者向けプランでは、事前に確認すべき4つの重要な注意点があります。

特に、最低利用期間や違約金といった契約条件がある場合には事前に把握した上で申し込むようにしましょう。

それでは一つずつ解説します。

契約期間の縛りや違約金の発生条件

一部の決済代行サービスでは、最低利用期間を設けており、期間中の中途解約時には違約金が請求されることがあります。標準プランではこのような縛りがないサービスでも、中小事業者向けプラン適用時には契約条件が異なるケースもあるので、契約前に条件を十分確認することが重要です

スクロールできます
決済サービス 契約期間 解約金 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
おすすめ
なしなし お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
おすすめ
なしなし※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却 お申し込みはこちら
stera pack
3年間解約申請から45日以内に端末返却で無料※端末返却ができない場合は利用期間に応じて違約金あり お申し込みはこちら
PAYGATE
1年間1年以内の解約時は残月数分×3300円例:利用開始月から3ヶ月後に解約する場合は、「残月数9ヶ月×3300円=29,700円」 お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
4年間4年以内の解約時は16,500円~66,000円の違約金あり お申し込みはこちら
楽天ペイ
中小向けスタンダードプランは審査通過日から2年間38,280円(税込)中小事業者向けプランの条件を満たさない場合のみ発生する可能性あり お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
中小事業者向けスタンダードプランは1年間※その他のプランは契約期間の縛りなし1年契約の残り月数×3,300円※その他のプランは違約金なし お申し込みはこちら

特に、条件が厳しいのが『STORES決済』です。他の決済代行サービスは、契約中に年間決済上限額など中小事業者向けプランの条件の対象外となった場合、標準プランに移行されます。

しかし、『STORES決済』は標準プランに移行することなく、中途解約扱いとなります。

そのため、向こう3年以内に店舗展開や事業規模拡大の可能性がある事業者は、急に解約され、違約金の負担があるリスクを考慮した上で導入を検討すべきです

初めてキャッシュレス決済を導入する方や、お試しでカード決済に対応する方は、契約期間や違約金だけでなく、月額費用の負担もないSquare』や『Airペイ』の利用がおすすめです。

Squareなら申込0円&手数料2.50%~!

各社の申込みはこちら

決済上限額と計算方法

中小事業者向けプランの決済上限は、決済代行サービスによって異なります。また、キャッシュレス決済全体での売上を対象とするものと、特定のカードブランドのみを対象とするものなど、対象範囲も様々です。

決済サービス 年間決済上限額 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
Visa:2000万円以下/年 Mastercard:1000万円以下/年 その他:1000万円以下 お申し込みはこちら
stera pack
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PAYGATE
Visa/Mastercard:
2500万円以下
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
Visa/Mastercard:
2500万円未満
お申し込みはこちら
楽天ペイ
全てのキャッシュレス決済額3000万円以下 お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
全てのキャッシュレス決済額3000万円未満 お申し込みはこちら

また、各社共通しているのが決済上限は店舗単位ではなく、事業者単位である点です。

例えば、複数店舗を経営している場合は全ての店舗における年間の決済額を合算したもので計算されます。

例えば、3店舗の居酒屋を経営しており、『Airペイ』の中小事業者向けプランである「決済手数料ディスカウントプログラム」を利用しているケースを見てみましょう。

図解:1号店のVisa決済1000万円、2号店のVisa決済600万円、3号店のVisa決済500万円の場合、各店舗の売上が合計で2,100万円となり、上限2000万円を超過するため、以降はVisa決済は3.24%が適用

この場合、Visaでの年間決済額は合計2,100万円となり、Visa決済の上限額の2,000万円を超過するため、以降のVisa決済は3.24%が適用されます。

また、事業者単位で計算するため、実店舗、ネットショップ、キッチンカー、出張販売など、販売形態を問わず、全てのカード決済が合算対象となります。

図解:全ての実店舗での決済年間1,500万円(Visa)、ECサイトでの決済年間300万円(Visa)、
出張販売やイベント出店での決済年間500万円(Visa)の場合、各販売形態の合計で2,100万円となり、上限2000万円を超過するため、以降はVisa決済は3.24%が適用

これら全てのカード決済額が合算され、ブランドごとの年間決済上限額にカウントされます。

また、申込時点で、中小事業者プランの対象かどうか不明な場合は注意が必要です。『楽天ペイ』や『STORES決済』では、申込み前後を問わず、条件対象外となった場合に違約金が発生する可能性があります。

対象事業者であるかわからない場合には、このような違約金のリスクがない『Airペイ』がおすすめです。

各社の申込みはこちら

決済上限額を超えた場合の手数料率

中小事業者向けプランの対象外となった場合、標準プランへの移行と決済手数料の引き上げが適用されます。
※『STORES決済』は例外で、標準プランへの移行はなく、中途解約となります。

スクロールできます
決済サービス 月額利用料 Visa/Mastercardの決済手数料 JCB/AMEX//Diners Club/Discoverの決済手数料 公式サイト
Square
SquareリーダーでのICカード読み取り
おすすめ
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
  1. 2.50%
  2. ~3.25%
(非課税)
お申し込みはこちら
Airペイ
Airペイのカードリーダー
おすすめ
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら
stera pack
  1. スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  2. スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
※初年度は無料※2年目以降は、直近1年間の累計決済額が3,000万円以上の場合は永年無料
  1. 1.98%
  2. 2.70%
(税別)
  1. 2.48%
  2. 3.24%
(税別)
お申し込みはこちら
PAYGATE
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
  1. 1.98%~
  2. 2.90%~
お申し込みはこちら
PayCAS
paycas
  1. 中小事業者応援プログラム:1980円(税別)
  2. 中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス):3,960円(税別)
  3. 標準プラン:1980円(税別)
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 2.80%
(非課税)
  1. 2.48%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(税別)
お申し込みはこちら
楽天ペイ
  1. 中小向けスタンダードプラン:2200円(税別)
  2. 中小向けライトプラン:無料
  3. 標準プラン:無料
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
  1. 2.20%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら
STORES 決済 (旧:Coiney)
STORES決済のカードリーダー
  1. 中小事業者向けスタンダードプラン:3300円(税込)
  2. 中小事業者向けフリープラン:無料
  3. 標準プラン:無料
  1. 1.98%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
  1. 2.38%
  2. 2.48%
  3. 3.24%
(非課税)
お申し込みはこちら

引き上げ後の手数料はサービスによって2.70~3.25%です。ただし、『Square』では、中小事業者向けプランの対象外となった場合、手数料の個別相談が可能です。業種や決済額などによっては、2.50%を下回る料率で利用できます

上限は3.25%と他社と横並びなので、長期的な運用を見据える方は『Square』の利用がおすすめです。

Squareなら申込0円&手数料2.50%~!

中小事業者向けプラン対象外ならSquareがおすすめ

中小事業者向けプランの条件に該当しないでも、『Square』なら決済手数料3.25%を上限に手数料の引き下げ交渉ができます。

業種や決済額によっては、中小事業者向けプランの2.50%を下回る料率で利用できるケースもあります。また、『Square』は決済手数料以外にも以下のようなメリットがあります。

Squareのメリット

  • 導入後の費用負担は決済手数料のみ
  • 決済した売上は最短翌営業日入金
  • 契約期間の縛りがなく、いつでも解約可能
  • 5種類の決済端末とスマホ本体を決済端末化する「スマホでタッチ決済」の提供
  • サブスク決済などオンライン決済にも対応
  • 高性能なPOSレジ機能が無料で使える

最小限の費用負担でキャッシュレス決済に対応でき、機能も豊富です。決済端末は別途購入が必要ですが、4,980円~と安価で、30日間の返品保証もついています。

いつでも解約できるので、初めてキャッシュレス決済を導入される方にもおすすめです。

Squareなら申込0円&手数料2.50%~!

クレジットカードの決済手数料引き下げの歴史

決済代行各社による決済手数料は、2023年から段階的に引き下げが行われています。今回の中小事業者向けプランのように、一部の事業者を対象にした引き下げは今回が初めてです。

2023年4月28日の改定

2023年4月1日より順次、決済代行サービス各社でJCBの決済ブランドの決済手数料(=加盟店手数料)が引き下げられました。

スクロールできます
サービス決済手数料
引き下げ対象ブランド
引き下げ
適用開始日
Square(スクエア)
Square
3.95%3.25%
JCB
JCB
QUICPay
QUICPay
2023年4月28日
Airペイ(エアペイ)
Airペイ
3.74%3.24%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
iD
iD
QUICPay
QUICPay
2023年4月1日
stera pack(ステラパック)
stera pack
3.74%3.24%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
DinersClub
DinersClub
Discover
Discover
QUICPay
QUICPay
2023年4月3日
2.70~2.90%2.70%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
3.25%3.24%
銀聯(UNION PAY)
銀聯
iD
iD
nanaco
nanaco
WAON
WAON
楽天Pay
楽天Edy
交通系IC
交通系IC詳細
PayPay
PayPay
d払い
d払い
楽天PAY
楽天ペイ
auPAY
auPAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょペイ
ゆうちょPay
WeChat Pay
WeChat Pay
STORES決済,ストアーズ決済
STORES 決済
3.74%3.24%
JCB
JCB
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
2023年4月1日
楽天ペイ
楽天ペイ
3.74%3.24%
JCB
JCB
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
QUICPay
QUICPay
iD
iD
2023年4月1日

このときは、JCB系のカードブランドに加え、iD/QUIC Payといったクレジットカード系の電子マネーの手数料も引き下げ対象でした。

2024年11~12月の改定

決済代行サービス各社で、中小事業者向けプランの提供が始まりました。クレジットカード決済の手数料が1.98~2.50%まで引き下げられました。

スクロールできます
サービス決済手数料
引き下げ対象ブランド
引き下げ
適用開始日
Square(スクエア)
Square
3.25%2.50%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
2024月11月1日
3.25%2.50%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
2025月1月16日
Airペイ(エアペイ)
Airペイ
3.24%2.48%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
2024月12月1日
stera pack(ステラパック)
stera pack
2.70%1.98%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
2024月11月1日
3.24%2.48%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
paycas
PayCAS
2.80%2.48%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
2025年1月16日
3.24%2.48%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
STORES決済,ストアーズ決済
STORES 決済
3.24%1.98%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
2024年12月1日
3.24%2.38%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub
楽天ペイ
楽天ペイ
3.24%2.20~2.48%
VISA
Visa
Mastercard
Mastercard
2024年12月3日
3.24%2.20~2.48%
JCB
JCB
AMEX
AMEX
Discover
Discover
DinersClub
DinersClub

このように、少しずつではありますが、決済手数料は年々引き下げの傾向にあります。

Square』『Airペイ』など、決済手数料など手数料体系を公開し、一律の手数料でサービスを提供するものが現れるまで、決済手数料はブラックボックスに包まれていました。以前は、中小事業者がカード決済に対応すると5%以上の決済手数料を取られることも珍しくありませんでした。

今では、個人店が1%台の決済手数料でカード決済に対応できるようになっており、キャッシュレス決済の導入のハードルは非常に低くなっています。

年々、キャッシュレス決済の利用者・取引額は増えており、これに伴い、今後も手数料率の引き下げが実施される可能性は高いでしょう。

まとめ

以上、2024年11月から12月にかけて、決済代行サービス各社で提供が始まった中小事業者向けプランについて解説しました。

今回の決済手数料引き下げは、中小事業者に限定されたものですが、1.98~2.50%とサービスによっては1%近く引き下げられました

非常にお得ですが、導入を検討する際は以下の3点を必ず確認しましょう

中小事業者向けプランを導入前のチェックポイント

  • 年間決済額が各社の上限以下であること
  • 対象外業種に該当しないこと
  • 契約期間と解約金の条件を理解すること

事業規模や業態に合わせて最適なプランを選択することで、大幅なコスト削減が実現できます。

初めてキャッシュレス決済を導入する場合は、契約期間の縛りがなく、違約金の負担もない『Square』『stera pack』のどちらかがおすすめです。

Square おすすめ
  • 決済手数料2.50%~
  • 初期費用0円~!5種の決済端末を提供
  • 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
  • 対面~オンライン決済まで対応できる豊富な機能
対応ブランド
全42種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.50%~3.25%
  • ~3.25%
月額費用
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
stera pack おすすめ
  • 全30種以上の決済方法に対応!
  • 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
  • 決済手数料1.98%~!
対応ブランド
全30種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 1.98%~3.24%
  • 2.70%~3.24%
月額費用
  1. スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  2. スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次