※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

小売店におすすめのキャッシュレス決済端末6選!導入のメリット・選び方まで徹底解説

小売店のおすすめのキャッシュレス決済端末6選!導入のメリット・選び方まで徹底解説

小売店経営において、決済端末の導入はもはや避けて通れない経営課題となっています。

近年、小売業界ではキャッシュレス決済の導入が急速に進んでおり、現金のみの店舗は顧客を逃すリスクが高まっています。特に若年層や外国人観光客はキャッシュレス決済を使いたいというニーズが多く、決済端末の有無が売上に直結する時代となりました。

本記事では、小売店オーナーが自店舗に最適な決済端末を選ぶための具体的な基準と、商材別・接客スタイル別の選び方を詳しく解説します。導入費用0円から始められるサービスも多数あるため、まだ導入していない店舗も今すぐ検討を始めましょう。

目次

小売店が決済端末を導入する7つのメリット

決済端末の導入は、単に支払い方法を増やすだけではありません。キャッシュレス決済に対応することで以下の7つのメリットがあります。

【メリット.01】レジ待ち行列を解消!回転率が向上

JCBの実証実験によると、キャッシュレス決済は現金決済より16秒速く会計が完了します。

特に混雑する夕方や週末の時間帯では、この16秒の差が大きな違いを生みます。1日の来店客数が多い店舗では、1店舗あたり1日約4時間の労働時間削減効果があるというデータも出ています。レジ待ちによる客離れを防ぎ、スムーズな会計で顧客満足度を向上させることができます。

【メリット.02】多様な支払い方法で購買チャンスを最大化

現金を持ち合わせていない顧客の購買機会を逃さないことで、売上アップに期待できます。

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様な支払い方法に対応することで、あらゆる顧客ニーズに応えられます。特に分割払いやボーナス払いは、高額商品の購入ハードルを下げる効果があります。

また、外国人観光客は手持ちの現金が限られています。キャッシュレス決済に対応することで、インバウンド需要の取り込みにも不可欠です。

【メリット.03】客単価アップで売上増加

手持ちの現金に制約されない買い物は、自然と購買意欲を高めます

ついで買いや衝動買いが増えるだけでなく、セット販売やまとめ買いも促進されます。現金決済では「今日は5,000円しか持っていないから」と購入をあきらめていた商品も、カード決済なら気軽に購入できます。

【メリット.04】分割・ボーナス払いで高額商品が売れやすく

ボーナス払いや2回払いは、金利手数料0円で支払いを先送りできるため、お客様にとって魅力的な支払い方法です。

ボーナス払いなら最大8ヶ月先まで支払いを延期でき、分割払いなら月々の負担を軽減できます。家電や家具など高額商品を扱う店舗では、これらの支払い方法に対応することで成約率が大幅に向上します。「今すぐ欲しいけど一括は厳しい」というお客様の背中を押す効果があります。

【メリット.05】現金管理コストを大幅削減

現金管理には釣り銭の準備、レジ締め作業、銀行への入金など、たくさんの時間と労力がかかります。

キャッシュレス決済なら、これらの作業が不要になり、レジ金差異の確認作業も減らせます。パートやアルバイトスタッフでも安心して任せられるため、人件費削減にも期待できます。

【メリット.06】高還元キャンペーンで集客力アップ

PayPayやd払いなどの決済サービスが実施する高還元率キャンペーンは、強力な集客ツールとなります。

キャンペーン期間中は新しいお客様が増えて、ポイント目的のリピーターも獲得できます。SNSでの拡散効果も期待でき、広告費をかけずに集客できる点も魅力です。特に地域密着型の小売店では、キャンペーン情報が口コミで広がりやすく、大きな効果を発揮します。

【メリット.07】万引き・内部不正のリスク低減

現金管理の機会が減ることで、不正のリスクも大幅に低下します。

レジ金のごまかしができなくなり、防犯カメラとの連携で抑止力も向上します。従業員も「疑われる心配がない」という精神的な負担から解放されます。

小売店が決済端末を選ぶ際の7つの重要ポイント

決済端末選びで失敗しないために、以下の7つのポイントを必ず確認しましょう。

【ポイント.01】決済手数料の比較

決済手数料は、長期的な収益に大きく影響します。

事業規模手数料相場
中小事業者1.98%~2.48%
通常料率2.70%~3.24%

手数料を少しでも抑えたい場合は、複数社から見積もりを取ることをおすすめします。

【ポイント.02】対応決済方法の充実度

顧客の決済ニーズに幅広く対応できることが重要です。

決済方法重要度主な利用層
クレジットカード6大ブランド必須全年齢層
PayPay20~40代
交通系電子マネー通勤・通学客
iD・QUICPay30~50代
分割・ボーナス払い業態による高額商品購入者

特にクレジットカード決済とPayPayは、利用頻度が高いため対応必須と考えましょう。

【ポイント.03】複数端末導入時のコスト

レジが複数ある店舗では、2台目以降のコストも確認しておきましょう。

初期費用0円のサービスでも、2台目以降は有料になる場合があります。月額料金が1台ごとに発生するサービスもあるため、レジ台数に応じた総コストを計算しましょう。

【ポイント.04】入金サイクルと資金繰り

キャッシュレス決済の売上は後日指定口座に入金されます。そのため、入金サイクルが遅いと資金繰りに影響します。

入金サイクルは決済の翌日から月1回とサービスによって大きく異なります。また、入金手数料0円のサービスを選ぶことで、さらにコスト削減が可能です。

【ポイント.05】既存POSレジとの連携可否

POSレジと決済端末を連携することで、会計業務がよりスムーズになります。金額を二度打ちする必要がなくなり、入力ミスを防止できます。

連携可能なPOSレジは決済サービスごとに異なります。POSレジ連携が必須の場合には、『stera pack』のような個別に連携開発を行ってくれるサービスを選ぶと良いでしょう。

【ポイント.06】操作の簡単さとスタッフ教育

パートやアルバイトでも使いこなせる操作性が重要です。

画面の見やすさ、ボタンの大きさ、直感的な操作フローなど、実際に使ってみないと分からない部分も多いです。そのため、契約の縛りがあるサービスには注意してください。

Squareなら端末注文から30日以内なら使用済みでも無料返品できますし、stera packなら解約申請から45日以内に端末を正常な状態で返却すれば違約金免除できます。

実質いつでも費用負担なく解約できるサービスを選べば、実際に使い勝手を試してから判断できるので安心です。

【ポイント.07】故障・トラブル時のサポート体制

端末故障は営業機会の損失に直結するため、サポート体制はとても重要です。

保証期間の長さ、保証外の修理費用などを確認しましょう。

stera packのように契約中なら保証期間の定めなく、無料で修理・交換対応してくれるサービスなら安心です。

【比較表あり】小売店のおすすめのキャッシュレス決済端末6選

小売店での導入実績が豊富な6つのサービスを詳しく解説します。

スクロールできます
決済サービス stera pack
Square
PAYGATE
Airペイ
PayCAS Mobile
PayPay
SquareリーダーでのICカード読み取り Airペイのカードリーダー paycas
評価
 4.59/5

 4.73/5

 4.32/5

 4.25/5

 3.82/5

 3.60/5
提供元 SMBC GMO PAYMENT株式会社 Square株式会社 株式会社スマレジ 株式会社リクルート PayPay株式会社 PayPay株式会社
決済手段 全30種以上 全42種以上 全30種以上 全71種以上 全47種以上 全17種
初期費用 無料 無料※決済端末が必要な場合は4,980円~※今なら他社乗換キャンペーンでSquareの決済端末が無料! 無料 無料※iPadまたはiPhoneは加盟店負担 無料 無料
月額利用料
  1. スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  2. スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
※初年度は無料※2年目以降は、直近1年間の累計決済額が3,000万円以上の場合は永年無料
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)
※条件により月額0円での提供も可
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料
  1. 中小事業者応援プログラム:1980円(税別)
  2. 中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス):3,960円(税別)
  3. 標準プラン:1980円(税別)
  1. 無料プラン:0円
  2. ライトプラン:1980円(税別)
決済手数料
  1. 1.98%~3.24%
  2. 2.70%~3.24%
  1. 2.50%~3.25%
  2. ~3.25%
カード情報手入力オンライン決済は3.60~3.75%
  1. 1.98%~
  2. 2.00%~
※標準プラン:カード決済2.90%~
  1. 2.48%~3.24%
  2. 2.95%~3.24%
※COIN+は0.99%
  1. 2.48%~3.24%
  2. 1.98%~2.48%
  3. 2.80%~3.24%
  1. 1.98%
  2. 1.60%~1.98%
入金手数料 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 無料 無料 無料 無料 無料
入金サイクル
  • 毎日締め・2営業日後払い
  • 月6回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・15日後払い
※任意で選択可※一部の業種・取り扱い商材は月2回締め15日後払い
  • 三井住友、みずほ銀行は翌営業日
  • その他の金融機関は週1回
※週1回入金=毎週木~翌週水曜日までの売上が翌週金曜日に入金
  • 月2回
  • QRコード決済分のみ月1回
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
月2回 月1回※最短翌日入金の早期振込サービスあり
審査通過率
POSレジ機能
  • POSレジ内蔵
  • 外部のPOSレジと連携可
  • POSレジ内蔵
  • 外部のPOSレジと連携可
  • POSレジ内蔵
  • 外部のPOSレジと連携可
外部のPOSレジと連携可 外部のPOSレジと連携可 なし
お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら

stera pack|ステラパック

当サイト評価

4.59 /5.0

開催中のキャンペーン・お得情報

オールインワン決済端末「stera terminal」を無料提供。
実質値引額
70,000円~90,000円

詳細情報

基本情報
サービス名
stera pack
導入費用
無料
月額費用
  • スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  • スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
決済手数料
  • スモールビジネスプラン:1.98%~3.24%
  • スタンダードプラン:2.70%~3.24%
入金手数料
三井住友銀行は無料
  • ※他行は1回辺り220円
入金サイクル
  • 毎日締め・2営業日後払い
  • 月6回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・15日後払い
  • ※任意で選択可
  • ※一部の業種・取り扱い商材は月2回締め15日後払い
契約期間
3年間
解約金
解約申請から45日以内に端末返却で無料
  • ※端末返却ができない場合は利用期間に応じて違約金あり
導入までの目安
申込みから1.5か月~
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
スモールビジネスプラン
1.98%(税別)
スタンダードプラン
2.70%(税別)
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
スモールビジネスプラン
2.48%(税別)
スタンダードプラン
3.24%(税別)
銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(税別)
電子マネー決済全16種
楽天Edy
iD
QUICPay
nanaco
WAON
交通系IC (9種)
プラン共通
3.24%(税別)
QRコード決済全9種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
ゆうちょペイ
WeChat Pay
UnionQR
プラン共通
3.24%(税別)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 毎日締め・2営業日後払い
  • 月6回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・2営業日後払い
  • 月2回締め・15日後払い
  • ※任意で選択可
  • ※一部の業種・取り扱い商材は月2回締め15日後払い
入金手数料
三井住友銀行は無料
  • ※他行は1回辺り220円
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
  • 【TEL】平日9時~17時30分
  • 【メール】365日24時間受付
保証期間
契約中は何度でも修理・交換無料
保証期間外の交換費用
無料
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い2回払い分割払いリボ払いボーナス一括払い
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
assetforce for steraBUSICOMEmusen easy「スキャンレジ」Foody Pocket POSLORS SYSTEMmedipoNECモバイルPOSPOS+stera pack POSUレジコアレジスマレジリアレジ
その他の機能
会員証スタンプカード
端末情報
stera terminal
タイプ
据置型オールインワン決済端末
端末価格
無料
保証期間
契約期間中は常に保証対象
保証期間外の交換費用
無料
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
ロール紙無料
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可

stera packの特徴

stera pack』は、SMBC GMO PAYMENTが提供するオールインワン決済端末です。

提供される「stera terminal」は、全国のドラッグストアチェーン、無印良品、ロフト等でも採用されています。大手小売店でも採用される信頼性の高い決済端末を、個人事業主や中小企業でも初期費用0円かつ業界最安水準の決済手数料1.98%~導入できます。

1台で決済可能なオールインワンタイプのマルチ決済端末『stera terminal』

月額3,300円(税込)の固定費は初年度無料で、2年目以降も直近1年間の累計キャッシュレス売上が3,000万円以上なら永年無料となります。さらに、解約時は申請から45日以内に正常な状態で端末を返却すれば違約金が免除されるため、初めてキャッシュレス決済を導入する方や、試験的に導入を検討している方でもリスクなく始められます。

POSレジとの連携は個別開発により、多くのPOSレジとの連携が可能です。レジ連携が必須の場合は申込時に確認しておくと良いでしょう。

Square|スクエア

当サイト評価

4.73 /5.0
(8件の口コミ)

Squareの口コミ

決済端末とディスプレイが一体型でお客様にも好評、使いやすく入金も早い
5.0
前田峻行さん Re:s cafebar&sweets 飲食業 経営者・オーナー

スタンドタイプを使用しており、決済端末とディスプレイが一体型なっているところが使いやすい。お客様からも喜ばれる。

スマホだけで決済完了、会計時間短縮で確定申告も楽々
5.0
溝江雅美さん 出張バーテンダー 飲食業 経営者・オーナー

専用のリーダーがいらないので、充電切れの心配もない。スマホ一台で完結するところ。サインが不必要になったのもうれしい。

一台で全決済対応&売上管理も楽々、直感的操作で教育も最小限で済む
5.0
酒井涼旦郎さん 厚木珈琲 飲食業 経営者・オーナー

操作が直感的で使いやすく、スタッフへの教育も最小限で済みます。決済方法が多様で、一台でクレジット・電子マネー・QRコード決済などに対応できる点が非常に便利です。

開催中のキャンペーン・お得情報

Square乗換キャンペーン
【現在、他社の決済端末を利用中の事業者限定】Square決済端末1台無料進呈(通常4,980円〜84,980円相当)+最大400万円分の決済手数料が無料!さらに、飲食業の方ならモバイルオーダーサービスを契約でiPad+プリンターも無料提供!
実質値引額
約10万円分の決済手数料+端末代4,980~89,980円(※提供端末はSquare側で選定)
期間
2025年8月18日 〜 2025年9月30日

詳細情報

基本情報
サービス名
Square
導入費用
無料
月額費用
  • 中小企業プラン:無料
  • 大型店プラン:無料
決済手数料
  • 中小企業プラン:2.50%~3.25%
  • 大型店プラン:~3.25%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ銀行は翌営業日
  • その他の金融機関は週1回
  • ※週1回入金=毎週木~翌週水曜日までの売上が翌週金曜日に入金
契約期間
なし
解約金
なし
導入までの目安
申込み当日~3営業日
決済ブランド・決済手数料
カード決済全6種
VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
中小企業プラン
2.50%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
電子マネー決済全12種
iD
QUICPay
交通系IC (9種)
中小企業プラン
3.25%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
QRコード決済全24種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
中小企業プラン
3.25%(非課税)
大型店プラン
~3.25%(非課税)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ銀行は翌営業日
  • その他の金融機関は週1回
  • ※週1回入金=毎週木~翌週水曜日までの売上が翌週金曜日に入金
入金手数料
無料
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
10:00~18:00(年末年始・臨時休業日除く)
保証期間
注文日から1年間
  • ※Square Registerのみ注文日から2年間
保証期間外の交換費用
  • Squareリーダー:4,980円
  • Squareスタンド:29,980円
  • Squareターミナル:39,980円
  • Squareレジスター:84,980円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い継続課金・サブスク決済
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
  • ※磁気カードの読み取りは「Squareターミナル」「Squareレジスター」のみ可能
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
  • ※お客さま側での金額入力は不要
POSレジ機能
POSレジ内蔵外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
AirレジBionlyOrange OperationSquarePOSレジposcubeスマレジユビレジ
連携できる会計ソフト
マネーフォワードfreee
その他の機能
ネットショップ作成カード決済可能な請求書発行リンク決済継続課金・サブスク決済
端末情報
Tap to Pay on Android
スマホでタッチ決済
タイプ
Tap to Pay
端末価格
無料
保証期間
  • ※専用端末の提供がないため、保証の概念がない
保証期間外の交換費用
必要機器
iPhone
Androidスマホ
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Reader(スクエアリーダー)
Square Reader
タイプ
モバイル決済端末
端末価格
4,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
4,980円
必要機器
iPhone
iPad
Androidスマホ
Androidタブレット
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Terminal
タイプ
ポータブル型オールインワン決済端末
端末価格
39,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
39,980円
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
解説記事はこちら
Square Stand(スクエアスタンド)
Square Stand
タイプ
iPadスタンド型決済端末
端末価格
29,980円
保証期間
  • 注文日から1年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
29,980円
必要機器
iPad
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら
Square Register(スクエアレジスター)
Square Register
タイプ
据置型オールインワン決済端末
端末価格
84,980円
保証期間
  • 注文日から2年間
  • 注文から30日以内なら使用後で無料返品可
保証期間外の交換費用
84,980円
必要機器
不要
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
不可
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
解説記事はこちら

Squareの特徴

Square(スクエア)』は、最短当日で審査が完了する迅速な導入が最大の特徴です。

Square(スクエア)』の決済端末は月額無料のPOSレジを搭載しているため、これから開業される方でPOSレジもお探しの場合におすすめです。既にPOSレジを導入している場合でも、Airレジやスマレジなど個人店でも人気の他社POSレジとの連携に対応しています。

複数種類の決済端末を提供しており、お店に合わせた端末を選択することで業務効率が大幅にアップします。複数の端末を併用し、使い分けも可能です。

スマホでタッチ決済
Square Reader
Square Terminal
Square Stand
Square Register(スクエアレジスター)
Square Register
Squareハンディ
Square ハンディ

個別の手数料交渉にも対応しており、売上規模に応じた最適な料率を提案してもらえます。

アパレルや雑貨店での導入実績が豊富で、スタイリッシュなデザインも人気の理由です。

PAYGATE|ペイゲート

当サイト評価

4.32 /5.0

開催中のキャンペーン・お得情報

オールインワン決済端末「PAYGATE Station」を無料提供。
実質値引額
39,600円(税込)

詳細情報

基本情報
サービス名
PAYGATE
導入費用
無料
月額費用
  • 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  • 標準プラン:3300円(税込)
決済手数料
  • 中小事業者向けプラン:1.98%~
  • 標準プラン:2.00%~
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 月2回
  • QRコード決済分のみ月1回
契約期間
1年間
解約金
1年以内の解約時は残月数分×3300円
  • 例:利用開始月から3ヶ月後に解約する場合は、「残月数9ヶ月×3300円=29,700円」
導入までの目安
申込みから約1か月
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
銀聯(UnionPay)
中小事業者向けプラン
1.98%~※消費税区分は非公開
標準プラン
2.90%~※消費税区分は非公開
電子マネー決済全16種
楽天Edy
iD
QUICPay
nanaco
WAON
交通系IC (9種)
プラン共通
3.24%~※消費税区分は非公開
QRコード決済全8種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
UnionQR
プラン共通
2.00%~※消費税区分は非公開
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 月2回
  • QRコード決済分のみ月1回
入金手数料
無料
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
  • 【TEL】365日24時間対応
  • 【メール】平日9:00~18:00
保証期間
決済端末の到着から12ヶ月以内
保証期間外の交換費用
39,600円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い2回払い分割払いリボ払いボーナス一括払い
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
スマレジ
その他の機能
なし
端末情報
PAYGATE Station
タイプ
ポータブル型オールインワン決済端末
端末価格
39,600円
  • ※キャンペーン利用で無料
保証期間
決済端末の到着から12ヶ月以内
保証期間外の交換費用
39,600円
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
POSレジ内蔵
外部のPOSレジと連携可

PAYGATEの特徴

PAYGATE』は、小売・雑貨・飲食・アパレルなど、全国5万店舗以上(2025年4月時点のアクティブ店舗数)で利用されるクラウドPOSレジ「スマレジ」が提供する決済端末で、手数料1.98%~という業界最安水準を実現しています。

決済端末『PAYGATE Station』
決済端末『PAYGATE Station』

詳細な料率は非公開のため個別見積もりが必要ですが、他社より安価な料率で導入できるケースもあるため、少しでも手数料負担を抑えたい方は公式サイトの問い合わせフォームから個別見積もりを取ると良いでしょう。

SIM搭載で4Gデータ通信にも対応しているため、ネット環境のないお店やイベント、移動販売でも場所を選ばず利用可能です。

端末自体に無料で使える簡易的なPOSレジ機能を備えているので、これ1台で場所を選ばず、キャッシュレス対応のレジ環境を構築できます。24時間365日のサポート体制も整っています。

Airペイ|エアペイ

当サイト評価

4.25 /5.0
(7件の口コミ)

Airペイの口コミ

コンパクトで個室型美容室に最適!手数料も安いが、決済処理速度に難あり
5.0
鈴木優一さん Calme hair 美容・理容 経営者・オーナー

小さくて置き場所に困らない。決算手数料が安い。持ち運びが出来るので個室型の美容室のお席会計に便利。

豊富な決済手段でマルシェ出店のキャッシュレスニーズに完璧対応!複数端末の柔軟な提供も魅力
4.0
行光崇志さん 合同会社こめっと 小売業 経営者・オーナー

決済方法が豊富でほぼ全ての支払い方法に対応が出来る。また、何ヶ所か同時出店する旨を伝えると端末を増やして対応いただけた。

Airレジ連動で会計ミスゼロ!多様な決済手段で高単価店舗の客数アップを実現
4.0
若林英輝さん 炭火焼肉皆家 桜木町本店 飲食業 経営者・オーナー

Airレジと連動しているため、会計ミスがなく、操作もしやすい。通信環境についても端末やiPadの不具合もなく満足しています。

開催中のキャンペーン・お得情報

【0円スタートキャンペーン】Airペイ(エアペイ)専用のカードリーダーが無料
通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。
実質値引額
20,167円(税込)
Airペイ加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼント。
実質値引額
5,000円

詳細情報

基本情報
サービス名
Airペイ
導入費用
無料
  • ※iPadまたはiPhoneは加盟店負担
月額費用
  • ディスカウントプログラム:無料
  • 標準プラン:無料
決済手数料
  • ディスカウントプログラム:2.48%~3.24%
  • 標準プラン:2.95%~3.24%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
契約期間
なし
解約金
なし
  • ※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却
導入までの目安
申込みから約10日
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
ディスカウントプログラム
2.48%(非課税)
標準プラン
3.24%(非課税)
銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(非課税)
電子マネー決済全11種
iD
QUICPay
プラン共通
3.24%(非課税)
交通系IC (9種)
プラン共通
2.95%(税別)
QRコード決済全53種以上
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
J-Coin Pay
SmartCode
ゆうちょペイ
WeChat Pay
UnionQR
プラン共通
2.95%(税別)
COIN+
プラン共通
0.99%(税別)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
入金手数料
無料
サポート対応
電話メールチャット
サポート受付時間
  • 【電話】年中無休9:30~23:00
  • 【チャット】年中無休9:30~20:00
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い継続課金・サブスク決済
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
Airレジ
その他の機能
継続課金・サブスク決済
端末情報
Airペイのカードリーダー
Airペイカードリーダー
タイプ
モバイル決済端末
端末価格
20,167円
  • ※キャンペーン利用で無料
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円
必要機器
iPhone
iPad
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
AirペイQR
タイプ
iOSアプリ
端末価格
無料
必要機器
iPhone
iPad
持ち運びの可否
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
Airペイ タッチ
Airペイタッチ
タイプ
Tap to Pay
端末価格
無料
  • ※iPhoneは加盟店が用意
保証期間
保証期間外の交換費用
必要機器
iPhone
プリンター
非対応
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら

Airペイの特徴

Airペイ(エアペイ)』は、リクルートが提供するカードリーダー型の決済端末で、iPhoneやiPadと連携して使用します。

Airペイ(エアペイ)のカードリーダーとiOS端末の接続イメージ

中小事業者限定プランでは、手数料2.48%~利用できます。Airレジとの連携に対応していますが、他社POSレジとの連携は不可となっています。

ただし、決済処理が少し遅かったり、カードリーダーとiPadのBluetooth接続が不安定になるという声もあります。短時間で多くの会計処理が必要なお店には非推奨です。

PayCas|ペイキャス

当サイト評価

3.82 /5.0
お申し込みはこちら

開催中のキャンペーン・お得情報

オールインワン決済端末「PayCas Mobile」を無料提供。
実質値引額
78,800円

詳細情報

基本情報
サービス名
PayCAS Mobile
導入費用
無料
月額費用
  • 中小事業者応援プログラム:1980円(税別)
  • 中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス):3,960円(税別)
  • 標準プラン:1980円(税別)
決済手数料
  • 中小事業者応援プログラム:2.48%~3.24%
  • 中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス):1.98%~2.48%
  • 標準プラン:2.80%~3.24%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 月2回
契約期間
4年間
解約金
4年以内の解約時は16,500円~66,000円の違約金あり
導入までの目安
申込みから約1か月~
決済ブランド・決済手数料
カード決済全7種
VISA
Mastercard
中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス)
2.20%(非課税)
中小事業者応援プログラム
2.48%(非課税)
標準プラン
2.80%(非課税)
JCB
American Express
Diners Club
DISCOVER
中小事業者応援プログラム
中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス)
2.48%(税別)
標準プラン
3.24%(税別)
銀聯(UnionPay)
標準プラン
3.24%(非課税)
電子マネー決済全16種
楽天Edy
iD
nanaco
WAON
交通系IC (9種)
中小事業者応援プログラム
標準プラン
2.95%(税別)
QUICPay
中小事業者応援プログラム
標準プラン
3.24%(税別)
QRコード決済全24種以上
PayPay
中小事業者応援プログラム(PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス)
1.98%(税別)
中小事業者応援プログラム
標準プラン
2.80%(税別)
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
J-Coin Pay
中小事業者応援プログラム
標準プラン
2.95%(税別)
WeChat Pay
UnionQR
中小事業者応援プログラム
標準プラン
3.24%(非課税)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
月2回
入金手数料
無料
サポート対応
電話メール
サポート受付時間
365日24時間対応
保証期間
端末受取月含む4年間
保証期間外の交換費用
78,800円
機能・外部サービス連携
クレジットカードの支払い方法
一括払い2回払い分割払いリボ払いボーナス一括払い
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
要問合せ
その他の機能
PayPayクーポンPayPayスタンプカード
  • PayPayマイストアライトプランあんしんプラス加入必須
  • ライトプランは中小事業者のみ加入可
端末情報
PayCAS Mobile
タイプ
ポータブル型オールインワン決済端末
端末価格
無料
保証期間
端末受取月含む4年間
保証期間外の交換費用
78,800円
必要機器
不要
プリンター
端末に内蔵
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可

PayCasの特徴

PayCAS』は、PayPay株式会社が提供する持ち運び可能なモバイル端末です。

クレジットカード決済の手数料は2.20%~と『stera pack』などと比べると若干高いですが、PayPayの決済手数料は1.98%~と業界最安水準です。ただし、PayPayを1.98%で利用するには中小事業者かつ追加の月額プラン(PayPayマイストアライトプランあんしんプラス:月額1,980円税別)への加入が必要です。

電子マネー決済はオプションとなっており、別途月額1,020円(税別)が必要です。また、4年間の契約期間縛りがあり、13ヶ月目以内の解約では66,000円(不課税)の違約金がかかる点にも注意が必要です。

ソフトバンクSIM標準搭載により、屋外イベントや催事でも安定した決済が可能で、期間限定ショップや移動販売での利用に適しています。

お申し込みはこちら

PayPay|ペイペイ(直接契約)

当サイト評価

3.60 /5.0
お申し込みはこちら

詳細情報

基本情報
サービス名
PayPay
導入費用
無料
月額費用
  • 無料プラン:0円
  • ライトプラン:1980円(税別)
決済手数料
  • 無料プラン:1.98%
  • ライトプラン:1.60%~1.98%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 月1回
  • ※最短翌日入金の早期振込サービスあり
解約金
なし
導入までの目安
申込みから1週間~
決済ブランド・決済手数料
QRコード決済全17種
PayPay
ライトプラン
1.60%(税別)
無料プラン
1.98%(税別)
プラン共通
1.98%(税別)
入金サイクル・運用・サポート
入金サイクル
月1回
  • ※最短翌日入金の早期振込サービスあり
入金手数料
無料
サポート対応
電話メールチャット
サポート受付時間
【年中無休】24時間対応
機能・外部サービス連携
POSレジ機能
なし
連携できるPOSレジ
なし
その他の機能
なし
端末情報
PAYPAY店舗用アプリ
タイプ
アプリ
端末価格
無料
必要機器
iPhone
iPad
Androidスマホ
Androidタブレット
プリンター
非対応
持ち運びの可否
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
なし
PAYPAY決済用QRコード
タイプ
QRコード
端末価格
無料
保証期間
  • ※専用端末の提供がないため、保証の概念がない
保証期間外の交換費用
必要機器
不要
プリンター
非対応
持ち運びの可否
QRコード決済の読み取り方式
ユーザースキャン
POSレジ機能
なし

PayPay(直接契約)の特徴

PayPay』は、2025年7月時点でユーザー数7,000万人を突破した国内最大級のQRコード決済サービスです。

PayPay』の決済手数料を1.60~1.98%から利用でき、初期費用や月額固定費の負担も一切ないので、初めてキャッシュレス決済を導入するお店でも気軽に導入できます。Alipayにも同時対応可能なため、インバウンド需要にも対応できます。

ただし、POSレジとの連携はできません。決済用のQRコードをお客様が読み取り、金額入力いただき、決済処理をするため、確認をしっかりと行う必要があります。

決済手数料も安く、契約の縛りもないので、とりあえず現金以外の決済手段に対応したいと考える小売店におすすめです。高還元率キャンペーンを頻繁に実施しており、特に若年層の集客に効果的です。

お申し込みはこちら

決済端末導入前のチェックリスト

いざ決済端末を導入しようとしたら、「電源が届かない」「POSレジと連携できない」といったトラブルは避けたいものです。

スムーズな導入のために、契約前に確認すべき重要な3つのポイントをまとめました。このチェックリストを使って、万全の準備を整えましょう。

店舗環境の確認

決済端末の通信処理はインターネットを通じて行います

安定した通信を求めるなら、有線接続に対応した『stera pack』や『Squareがおすすめです。

電源コンセントの位置を確認し、必要に応じて延長コードや電源タップを準備しましょう。レジカウンターのスペースも事前に測定し、端末が無理なく設置できることを確認します。据え置き型の場合は、顧客が操作しやすい高さや角度も考慮する必要があります。

なお、スマホやタブレットを用いた決済端末では、各デバイスのモバイルデータ通信を通じて決済処理を行いますが、MVNO(格安SIM)は非推奨で、大手キャリアの通信環境が推奨されています。

POSレジとの連携対応の確認

現在使用中のPOSレジとの連携可否を必ず確認しましょう。決済端末によって連携可能なPOSレジは限定的な場合があります。

例えば、『Square』のように複数種類の決済端末を提供するサービスの場合、他社のPOSレジと連携する際は、スマホやタブレットを用いた決済端末に限定されることがあります。これはPOSレジアプリと決済アプリを同じデバイス内に入れておく必要があるためです。

既存データの移行方法も事前に確認し、過去の売上データや顧客情報を引き継げるかを確認しましょう。

スタッフ教育計画

導入前の研修計画を立てることで、スムーズな運用開始が可能になります。

操作マニュアルは提供元が決済端末とともに同封しています。まずは導入担当者がテスト決済を行い、決済処理だけでなくキャンセル処理の方法まで把握した上でスタッフに落とし込むと良いでしょう。

通信エラーや決済端末の故障など不測の事態が発生した際の対応も決めておくと安心です。

価格が安いSquareリーダー』のような端末を代替機として準備したり、専用の決済端末不要でスマホそのもので決済できる『スマホでタッチ決済』や、stera packと同じく三井住友カードが提供する『stera tap』のようなサービスを契約しておくと良いでしょう。

よくある質問(小売店オーナーの疑問を解決)

POSレジと連携しないと不便ですか?

連携のメリットは大きいですが、必須ではありません

POSレジと連携することで、金額の二度打ちが不要になり、入力ミスを防止できます。会計スピードも向上し、スタッフの負担も軽減されます。

ただし、連携しない場合でも、POSレジで計算した金額を決済端末に手動入力することで運用可能です。小規模店舗で取引件数が少ない場合は、手動入力でも大きな負担にはなりません。

レジが混雑する時間帯でも安定動作しますか?

端末の種類によって処理速度に差があります

据え置き型の専用端末は処理が速く安定していますが、スマホやタブレットと連動する端末は、決済処理に時間がかかるという声もあります

通信障害時の対処法として、『Square』のようにオフライン決済機能を持つ端末もあります。ただし、オフライン決済には上限金額があるため、高額商品を扱う店舗は注意が必要です。

分割払いに対応していない端末もありますか?

はい、すべての端末が分割払いに対応しているわけではありません

対応状況該当サービス特徴
分割払い対応stera pack、PAYGATE高額商品向き
1回払いのみAirペイ、PayPay、Square少額決済中心
一部対応PayCAS要確認

高額商品を扱う店舗では、分割払い対応は必須と考えましょう。

複数レジで使う場合の費用は?

2台目以降の費用体系はサービスによって異なります

初期費用0円のサービスでも、2台目以降は端末代金がかかる場合があります。月額料金が1台ごとに発生するサービスもあるため、総コストを計算して比較しましょう。

導入時に複数端末が必要な旨を相談することで、売上規模や業種によっては交渉の余地があることもあります。

導入後に売上は本当に上がりますか?

決済手段の多様化により販売機会の損失を防げます

現金を持ち合わせていない顧客の購買機会を逃さなくなり、分割払いやボーナス払いの対応により高額商品の成約率向上も期待できます。特に若年層やインバウンド客の取り込みに効果的です。

初期投資がほぼゼロのサービスが多いため、販売機会の増加による売上向上で手数料分を十分にカバーできる可能性が高いです。

まとめ

小売店の決済端末選びで最も重要なのは、「自店舗の商材と接客スタイルに合った端末を選ぶ」ことです。

高額商品を扱うなら分割払い対応、移動販売なら持ち運び可能、少額決済が多いなら手数料の安さを重視するなど、優先順位を明確にしましょう。POSレジとの連携、入金サイクル、サポート体制も重要な検討要素です。

決済端末の導入により、売上向上と業務効率化の両方が期待できます。初期費用0円のサービスも多いため、まずは資料請求や無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。

キャッシュレス決済への対応は、もはや「あったら良い」ではなく「なければ困る」時代となりました。この記事を参考に、自店舗に最適な決済端末を選び、新たな成長への第一歩を踏み出しましょう。

stera pack おすすめ
  • 全30種以上の決済方法に対応!
  • 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
  • 決済手数料1.98%~!
対応ブランド
全30種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 1.98%~3.24%
  • 2.70%~3.24%
月額費用
  1. スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
  2. スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
Square おすすめ
  • 初期費用0円~!5種の決済端末を提供
  • 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
  • 対面~オンライン決済まで対応できる豊富な機能
  • 決済手数料2.50%~
対応ブランド
全42種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.50%~3.25%
  • ~3.25%
月額費用
  1. 中小企業プラン:無料
  2. 大型店プラン:無料
PAYGATE おすすめ
  • 今なら39,600円の端末代が無料
  • 個別見積もりにより他社より安価な手数料で使える可能性あり
  • 決済手数料1.98%~!
対応ブランド
全30種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 1.98%~
  • 2.00%~
月額費用
  1. 中小事業者向けプラン:3300円(税込)
  2. 標準プラン:3300円(税込)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次