※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Airペイ(エアペイ)のキャンペーン情報【2025年5月】iPadが無料でもらえるって本当?

Airペイ(エアペイ)のキャンペーン情報【最新版】iPadが無料でもらえるって本当?

リクルートが提供する決済サービス『Airペイ(エアペイ)』では、新規申込み時に利用できるキャンペーンを実施しています。キャンペーンを活用することで、お得にキャッシュレス決済を導入できます。

この記事では『Airペイ(エアペイ)』のキャンペーンについて、各キャンペーンの利用条件や注意事項など徹底解説していきます。

iPadが無料の『キャッシュレス導入0円キャンペーン』は2025年3月31日を持って終了しました。再開の可能性など詳しくは以下の記事をご覧ください。

以下の記事にて姉妹サービス『Airレジ』のキャンペーン情報を紹介しています。姉妹サービス『Airレジ』の導入を検討中の方は、併せてご覧ください。

目次

現在実施中のAirペイのキャンペーン

スクロールできます
キャンペーン名特典期間公式サイト
0円スタートキャンペーン
通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。終了日未定公式サイト
Airペイ紹介キャンペーン
Airペイ加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼント。終了日未定公式サイト

【終了日未定】 0円スタートキャンペーン

【0円スタートキャンペーン】Airペイ(エアペイ)専用のカードリーダーが無料

0円スタートキャンペーン』は導入に必要なカードリーダーを無料で貸与するキャンペーンです。

このキャンペーンを利用すれば、iOS端末を用意するだけで『Airペイ(エアペイ)』を導入できます。

キャンペーン概要

期間終了未定
対象者
  • Airペイを初めて利用する事業者
  • 実店舗がない事業者も対象
条件
  • 申し込みから6か月後の月末までに審査を通過していること
  • キャンペーン期間中にAirペイに新規でお申込みした加盟店であること
特典通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。

キャンペーンの利用条件と注意点

キャンペーンを利用する前に、以下の点に注意が必要です。

注意点
  • iPadまたはiPhoneを加盟店側で用意する必要がある
  • カードリーダーは貸与のため、解約時に返却する必要がある
  • カードリーダーの初期不良交換は受け取りから7日以内
  • カードリーダーの保証期間は受取月含む6か月間
  • 新規お申込みの1台目のみが無料対象
  • 過去にAirペイを利用し解約した方の再申込は対象外
  • 本キャンペーンは予告なしに変更または終了する場合がある

実店舗を持たない事業者でも申し込めるため、移動販売やイベント出店など、様々な業態で活用できます。また、予備の決済端末として導入したい場合にも利用可能です。

ただし、実店舗を持たない事業者の場合、交通系電子マネーの審査に通らないことがある点も注意が必要です。利用可否は事業形態によって判断されます。

実店舗を持たない場合の交通系電子マネーの利用可否の判断基準
  • 利用可⇒特定の一か所で営業するキッチンカーなど
  • 利用不可⇒毎回決済する場所が異なるタクシーなど

屋外での決済において、交通系電子マネーの利用を制限するケースは、『Airペイ(エアペイ)』以外の決済サービスでも見られます。タクシーなどで交通系電子マネーへの対応したい場合は、スマレジが提供する『PAYGATE』がおすすめです。

今なら39,600円の端末代が無料|決済手数料1.98%~!

PAYGATEを見て、試して、相談できる!

加えて、『Airペイ(エアペイ)』はandroid端末に対応していません。利用にはiPhoneまたはiPadが必須です。

iOS端末持っていない場合にはandroid端末で利用できる他の決済サービスを検討することも一つの方法です。例えば、『Square』ではandroidに対応しています。

キャンペーンの締切

「0円スタートキャンペーン」には明確な終了日が設定されていません。

このキャンペーンはサービス開始時から継続して実施されていますが、予告なく内容変更や終了となる可能性があります。導入を検討している方は、早めに申し込むことをおすすめします。

キャンペーンの申し込み方法

STEP
公式サイトから申し込む
STEP
事業形態と開店状況を選択し、申し込みを開始

事業形態では「個人」か「法人」を選択し、開店状況では「開店済み」か「未開店」を選択します。

「事業形態」を個人または法人から選択し、「開店状況」を開店済または未開店から選択します。
「事業形態」を個人または法人から選択し、「開店状況」を開店済または未開店から選択します。

申込みに関する説明が表示されるので、確認したら「申込みをはじめる」をクリックします。

申込みに関する説明が表示されるので、確認したら「申込みをはじめる」をタップします。

申込みに関する説明が表示されるので、確認したら「申込みをはじめる」をクリック
申込みに関する説明が表示されるので、確認したら「申込みをはじめる」をタップ
STEP
「AirIDの作成」または「ログイン」

Air IDは、リクルートが提供するビジネスツールを利用する際に必要なアカウントです。「Airペイ」だけでなく、「Airレジ」、「レストランボード」、「Airカード」などを利用するために必要となります。

なお、審査に関する連絡は、Air IDに登録したメールアドレス宛に送信されます。申し込みに不備がある場合、メールへの返信を1ヶ月以上行わないと申し込みがキャンセル扱いとなるため、注意が必要です。

「AirIDの作成」または「ログイン」
「AirIDの作成」または「ログイン」

すでにAir IDを持っている場合

すでにAir IDを持っている方は、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインすることで申込情報の入力画面に進みます。

すでにAir IDを持っている方は、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインすることで申込情報の入力画面に進みます。
すでにAir IDを持っている方は、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインすることで申込情報の入力画面に進みます。

AirIDを持っていない場合

Air IDを持っていない方は、「Air IDの新規登録(無料)」をクリックします。

Air IDを持っていない方は、「Air IDの新規登録(無料)」をタップします。

Air IDを持っていない方は、「Air IDの新規登録(無料)」をクリックします。
Air IDを持っていない方は、「Air IDの新規登録(無料)」をタップします。

メールアドレスを入力します。

メールアドレスを入力します。

続いて、メールアドレスの認証を行います。入力したメールアドレス宛に届く、6桁の認証キーを入力します。

続いて、メールアドレスの認証を行います。入力したメールアドレス宛に届く、6桁の認証キーを入力します。
認証キーが記載されたメール

続いて、アカウント情報の入力画面が表示されます。

アカウント情報の入力画面
アカウント情報の入力画面

ここでは「必須」マークが付いている項目のみの入力で問題ありません。店舗情報については、Air IDを作成した後の『Airペイ(エアペイ)』の申し込み画面で入力します。

入力必須項目

  • Air ID(アカウント名)
  • 氏名
  • パスワード
  • パスワード(確認)
  • 店舗名
  • 業種
ここでは「必須」マークが付いている項目のみの入力で問題ありません。店舗情報については、Air IDを作成した後の『Airペイ(エアペイ)』の申し込み画面で入力します。
ここでは「必須」マークが付いている項目のみの入力で問題ありません。店舗情報については、Air IDを作成した後の『Airペイ(エアペイ)』の申し込み画面で入力します。

必須項目の入力後、ページ下部の「入力内容の確認へ進む」をクリックします。

必須項目の入力後、ページ下部の「入力内容の確認へ進む」をタップします。

必須項目の入力後、ページ下部の「入力内容の確認へ進む」をクリック
必須項目の入力後、ページ下部の「入力内容の確認へ進む」をタップします。

入力内容を確認し、間違いがなければページ下部の「上記の内容で登録する」をクリックします。

入力内容を確認し、間違いがなければページ下部の「上記の内容で登録する」をタップします。

入力内容を確認し、間違いがなければページ下部の「上記の内容で登録する」をクリックします。
入力内容を確認し、間違いがなければページ下部の「上記の内容で登録する」をタップします。

Air IDの登録完了画面が表示されるので、「続けてAirペイの申込みを行う」をクリックします。

Air IDの登録完了画面が表示されるので、「続けてAirペイの申込みを行う」をタップします。

Air IDの登録完了画面が表示されるので、「続けてAirペイの申込みを行う」をクリックします。
STEP
店舗情報の入力

『Airペイ(エアペイ)』の申込みフォームは以下の5つのステップに分かれており、画面に従って必要事項を入力していきます。

  1. 契約者情報の入力
  2. 店舗情報の入力
  3. 口座情報の入力
  4. 申込内容の確認
  5. 申込完了
STEP
申込完了&書類のアップロード

申し込み完了後、画面またはメールの案内に従って必要書類をアップロードします。提出書類は事業形態や業種によって異なります。書類提出後、審査が開始され、最短2~3日で結果がメールで通知されます。

申込時の注意点

申込不備に対する返信は1か月以内に行うこと

申込情報や提出書類に不備がある場合、AirIDに登録したメールアドレスに以下のような確認メールが届きます。

メール受信後、1か月以内に返信しないと申込みが自動的にキャンセルされるため、注意が必要です。審査をスムーズに進めるためにも、確認メールには速やかに対応しましょう。

【終了日未定】 Airペイ紹介キャンペーン

Airペイご紹介キャンペーン』は、Airペイ(エアペイ)加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼントされるというもの。

ちょっぴりお得なキャンペーンですが、紹介者も紹介先も手間が掛かるわりに利用条件が結構厳しいです。

利用条件
  • 紹介者はキャンペーン応募フォームから紹介先情報を入力し、紹介URLの発行が必要
  • 紹介先は紹介URL経由で申込みする必要がある
  • 紹介先・紹介者の両方にAirペイから電話確認が入ることがある
  • キャンペーン応募フォームと申込みフォーム、それぞれで入力された紹介先の店舗電話番号が異なる場合、対象外
  • キャンペーン応募フォームの入力から30日以内に審査通過しなかった場合は対象外

上記はキャンペーンページに記載の利用条件から抜粋したものですが、ここまで条件が厳しいとAirペイ(エアペイ)加盟店の知人がいても、紹介をお願いしづらいですね。

電話確認など通常の申込みでは必要ないフローが発生するので、公式サイトから直接申込みしてしまった方がスムーズに導入が進むでしょう。

Airペイ公式サイトで詳細を確認する

【他社比較】Airペイ(エアペイ)のキャンペーンはどのくらいお得?

新規申込者向けのキャンペーンは、『Airペイ(エアペイ)』以外の決済サービスでも実施されています。他社と比較して、『Airペイ(エアペイ)』のキャンペーンがどの程度お得なのか見てみましょう。

スクロールできます
サービス名Square
Square logo
Airペイ
Airペイ logo
stera pack
stera pack logo
PAYGATE
PAYGATE logo
PayCas
PayCas logo
キャンペーン売上高3億円分の​決済手数料山分けキャンペーン
売上高3億円分の​決済手数料 山分けキャンペーン
0円スタートキャンペーン
Airペイ紹介キャンペーン
オールインワン決済端末を無料提供
PAYGATE リリースキャンペーン
オールインワン決済端末を無料提供
キャンペーン特典キャンペーンページからアカウント作成した新規ユーザーを対象に、最大100万円分の決済額に対する決済手数料が実質無料に!通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。Airペイ加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼント。オールインワン決済端末「stera terminal」を無料提供。オールインワン決済端末「PAYGATE Station」を無料提供。オールインワン決済端末「PayCas Mobile」を無料提供。
キャンペーン期間2025年4月15日(火)~終了日未定終了日未定終了日未定終了日未定終了日未定終了日未定
公式サイト

以前まで『Airペイ(エアペイ)』では、カードリーダーに加えてiPadも無料貸与するキャンペーンを実施していましたが、現在は終了しています。現在実施中の「0円スタートキャンペーン」ではカードリーダーのみが無料貸与の対象となるため、iPhoneやiPadを持っていない場合は別途端末を用意する必要があります

一方で、『stera pack』や『PAYGATE』は、1台で決済からレシート印刷まで可能なオールインワン決済端末を無料提供しており、導入費用を抑えられます。

周辺機器を用意する手間なく、初期費用でキャッシュレス対応したい場合には、『stera pack』や『PAYGATE』がおすすめです。

スクロールできます
決済サービス 評価 初期費用 決済手数料 公式サイト
stera pack

 4.59/5
無料1.98%~3.24% お申し込みはこちら
PAYGATE

 4.32/5
無料1.98%~※標準プラン:カード決済2.90%~ お申し込みはこちら

キャンペーンだけじゃない!【Airペイ(エアペイ)のお得情報】

ここでは『Airペイ(エアペイ)』に関して、キャンペーン以外にも導入前に知っておくとお得に使える情報を紹介します。

決済手数料が2.48%に引き下げ!中小事業者向け「決済手数料ディスカウントプログラム」

2024年12月1日から提供が始まった『決済手数料ディスカウントプログラム』は、通常の『Airペイ(エアペイ)』カード決済手数料3.24%を、対象事業者向けに2.48%という低料率で提供します。

対象カードブランド
visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
Diners Club
Diners Club
discover
Discover

通常料率3.24%→2.48%に引き下げ

このプログラムは、カードブランドごとに設定された年間決済上限額以下の中小事業者を対象としています。

条件visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCBDiners Clubdiscover
JCB/AMEX/Diners/Discover
対象者非上場の中小企業非上場企業※1非上場の中小企業
年間決済額の上限2,000万円1,000万円1,000万円※2
他社端末での取扱い不可不可制限なし
対象外業種不動産、ホテル・旅館、鉄道、タクシー、路線バス、引越し、宅配、旅行代理店
その他カードブランドが利用可能であることを示す「店頭掲示ツール」の掲示
※1.上場企業の子会社・関係会社、またはこれらと提携関係にある企業も対象外
※2.JCB/AMEX/Diners Club/DISCOVERは4ブランド合計で決済上限は1000万円となります。

他社端末との併用ができないなどの条件はありますが、月額費用は別途かかりません。また、契約期間の縛りもなく、いつでも解約可能です。

『決済手数料ディスカウントプログラム』の適用には、『Airペイ(エアペイ)』加盟店審査通過後、専用フォームからの申請が必要です。プログラムの審査は加盟店審査とは別に行われ、通過した事業者から順次適用されます。

『Airペイ(エアペイ)』の導入が完了していない方は、まず加盟店審査の申し込みが必要です。なお、『キャッシュレス導入0円キャンペーン』など、他のキャンペーンとの併用も可能です。

【まとめ】Airペイ(エアペイ)のキャンペーンは予告なく終了するのでお申込みはお早めに!

以上、『Airペイ(エアペイ)』のキャンペーンについて解説しました。

「0円スタートキャンペーン」を利用すれば、カードリーダーが無料になり、初期費用を抑えてキャッシュレス決済を導入できます。また、条件を満たす中小事業者は「決済手数料ディスカウントプログラム」により、お得な手数料率で運用可能です。

各キャンペーンは明確な終了日が設定されていませんが、予告なく内容変更や終了となる可能性があります。Airペイの導入を検討している方は、お得なキャンペーンが実施されているうちに、早めに申し込むことをおすすめします。

Airペイ おすすめ
  • カード決済手数料2.48%~
  • 今なら”決済端末”が無料
  • 全69種以上もの決済手段に対応
対応ブランド
全69種以上
初期費用
無料
決済手数料
  • 2.48%~3.24%
  • 2.95%~3.24%
月額費用
  1. ディスカウントプログラム:無料
  2. 標準プラン:無料

終了済みのキャンペーン

キャッシュレス導入0円キャンペーン

【キャッシュレス導入0円キャンペーン】Airペイ(エアペイ)利用に必要なiPad&カードリーダーが無料

キャッシュレス導入0円キャンペーンは、『Airペイ(エアペイ)』の利用に必要なiPadとカードリーダーを無料で貸与するものです。

加盟店側で周辺機器を用意する必要がなく、手間もコストもかけずに『Airペイ(エアペイ)』を始めることができます。

キャンペーン利用でこれだけお得に!
iPad(第九世代)...49,800円
iPad(第九世代)…49,800円
Airペイのカードリーダー...20,167円
カードリーダー…20,167円

通常69,976円掛かる
初期費用が0円

iPadは円安の影響で値上がりしており、旧モデルの第9世代でも49,800円と高価です。

このキャンペーンを利用すれば、約7万円かかる『Airペイ(エアペイ)』の初期費用が0円になります。

キャンペーン利用条件

条件①|実店舗があること

キャッシュレス導入0円キャンペーン』は、飲食店や美容室など実店舗を持つ事業者を対象としたキャンペーンです。

タクシーやキッチンカー、イベント販売など実店舗を持たない事業者は、このキャンペーンの対象外です。

実店舗を持たない事業者は、カードリーダーのみが無料の『スタート0円キャンペーン』を利用できます。


条件②|Airペイ(エアペイ)を継続的に利用すること

キャンペーンを利用したにも関わらず、『Airペイ(エアペイ)』の決済が継続的に行われていない場合、iPadを手に入れる目的で利用したと判断される可能性があります。

この場合、違約金としてiPadの端末代と貸与にかかる諸経費の相当額を請求されることがあります。

キャンペーンを利用して『Airペイ(エアペイ)』を導入したものの、お店に合わない等の理由で使用しない場合は、解約してiPadとカードリーダーを返却する必要があります。


条件③|新規申込みであること

このキャンペーンは『Airペイ(エアペイ)』を初めて利用する加盟店を対象としています。

過去に『Airペイ(エアペイ)』を利用したことがあり、その後、解約して再申し込みをする場合は、キャンペーンの対象外となります。

ただし、すでに『Airペイ(エアペイ)』を利用している事業者が新たにお店を開業し、新店舗で申し込む場合はキャンペーンを利用することができます。


条件④|キャンペーン期間中に申し込み、その6ヶ月後の月末までに審査通過していること

キャンペーン実施期間中に申し込みを行い、申し込み月から6ヶ月後の月末までに審査を通過していることが条件の一つです。

通常、審査は2~3日で完了しますが、申込内容や必要書類に不備があると審査に時間がかかることがあります。

また、申込内容に不備があると、メールで連絡が入ります。メールへの返信は1か月以内に行う必要があり、返信しないまま放置すると申込キャンセル扱いとなります。

再申し込みは可能ですが、その際にキャンペーンが終了している場合は対象外となってしまうため、お気を付けください。

キャンペーン申し込み前に知っておくべき注意点

注意点①|iPadとカードリーダーは解約時に返却する必要がある

無料で提供されるiPadとカードリーダーは契約上、貸与品となっているため、『Airペイ(エアペイ)』の解約時には返却する必要があります。

返却時は原状回復が条件なので、故障している場合は加盟店側で修理が必要です。原状回復ができない場合、各機器の相当額が請求される場合があります。


注意点②|条件に違反する場合、iPad端末代を請求されることがある

キャンペーンの利用条件に違反した場合、「iPad端末の相当額」および「貸与に伴う諸経費の相当額」を請求されることがあります。

とくに、Airペイ導入後に継続的な利用が確認できない場合、単に無料でiPadを手に入れることを目的とした申し込みと判断されてしまいます。

「導入してみたものの、お店には合わないと判断し、Airペイの使用をやめる」場合でも、解約手続きを進め、iPadやカードリーダーを返却しなければなりません。


注意点③|iPadは中古品の可能性がある

キャンペーンで提供されるiPadは、必ず新品とは限りません。過去に他の加盟店で利用され、その後返却されたiPadが再び貸与されることがあります。

初期不良がある場合、受取後7日以内であれば交換が可能です。そのため、iPadを受け取ったら、すぐに動作確認を行うことをおすすめします。


注意点④|新規お申込みの1台目のみが無料対象

このキャンペーンでは、新規に申し込む店舗に対して、iPadおよびカードリーダーの最初の1台目のみが無料の対象となります。

2台目以降のiPadやカードリーダーは、加盟店が代金を負担する必要があります。

ただし、キャッシュレス導入0円キャンペーン』は事業者単位ではなく店舗単位で利用できます。

例えば、すでにA店で『Airペイ(エアペイ)』を導入しており、B店にも導入する場合、B店は新規申し込みとして扱われ、キャンペーンの対象となります。


注意点⑤|紙の明細発行には別途レシートプリンターが必要

『Airペイ(エアペイ)』ではデジタルレシートとして明細をメール送信できるため、レシートプリンターは必須ではありません。

しかし、紙の明細を発行する場合には、加盟店側でプリンターを準備する必要があります。

なお、タブレットPOSレジを導入している店舗では、レジ用のレシートプリンターを『Airペイ(エアペイ)』でも利用できる可能性があります。

新規購入する前に『Airペイ(エアペイ)』でも明細が印字できるかテストすることをおすすめします。

キャンペーンで貸与されるiPadとカードリーダーについて

iPadは必ずしも最新モデルではない

提供されるiPadのモデルや色は選ぶことはできません。

私の経験上、過去に『キャッシュレス導入0円キャンペーン』を利用した際、提供されたiPadは全て最新モデルでした。

非常に古いモデルが提供されることはほとんどないと思われますが、規約に記載されている内容により、旧モデルが提供される可能性も否定できません。

Airペイ加盟店は、本使用貸借契約において、RCLが貸与物件の最新性、完全性、有用性、目的適合性等いかなる事項についても保証するものではなく、貸与物件の交換又は新規提供には応じられないことについて、あらかじめ承諾するものとします。

Airペイ利用に関するiPad使用貸借約款

iPadはWi-Fiモデルなのでネット環境が必要

提供されるiPadはすべてWi-Fiモデルのため、SIMカードの利用はできません。

このキャンペーンは、実店舗を持つ事業者を対象にしており、店舗のWi-Fi環境を利用することを前提としています。

ちなみに、『Airペイ(エアペイ)』では、テザリング通信を利用しての決済も可能です。


アプリの利用制限はなく、Airペイ(エアペイ)以外のアプリも使える

キャッシュレス導入0円キャンペーン」で貸与されるiPadには、アプリのインストール制限がありません。つまり、『Airペイ(エアペイ)』以外のアプリもインストールすることができます。

しかし、貸与規約には禁止事項として以下の記載があります。

本決済システムまたはRCLが指定した第三者が提供するシステム以外のシステムに利用する行為

Airペイ利用に関するiPad使用貸借約款

具体的に禁止されているシステムの詳細が記載されていなかったため、サポートセンターに問い合わせてみました。

【Airペイサポートからの回答】POSレジアプリや台帳アプリなど店舗管理に必要なアプリのご利用は可能でございます。
Airペイサポートからの回答

つまり、店舗管理に必要なアプリの利用は認められているため、店舗用のiPadとして利用できます。


iPadにAppleの保証がなく、故障時は加盟店負担で修理・交換

提供されるiPadにはAppleの保証がないため、初期不良を除き、修理が必要な場合は加盟店負担でAppleに修理を依頼する必要があります。

【AIrペイ(エアペイ)のチャットサポートのスクリーンショット】質問「iPadは通常であれば購入から1年間、Appleの保証があるかと思いますが、保証はついていますか?」サポート「まことに恐れ入ります。貸与しているiPadにつきましては、保保証がございません。」
Airペイチャットサポートの回答

ただし、2019年11月に『キャッシュレス導入0円キャンペーン』を利用した際に、私が受け取ったiPadには1年間の保証が残っていました。

Airペイ(エアペイ)のキャッシュレス導入0円で貸与されたiPadのデバイス情報の画像。画面には保証期間の表示がある。

これは、提供されたiPadがたまたま新品だったためと思われますが、保証が残っているものもあるようです。

なお、Appleに修理を依頼し、交換が必要となった場合、新しいiPadは『Airペイ(エアペイ)』からの貸与品として扱われます。

【AIrペイ(エアペイ)のチャットサポートのスクリーンショット】Airペイ(エアペイ)ヘルプデスクとのiPad故障時の取り扱いについてのやり取り。サポートからは「iPad故障時には利用機関や決済額にかかわらず、加盟店側でAppleにて修理を行う必要があり」と回答。
Airペイチャットサポートの回答

カードリーダーの保証期間は受取月含む6か月間

カードリーダーの保証期間は、受取月から6か月間です。保証期間が過ぎた後の故障については、1台ごとに20,167円の交換費用が発生します。

また、故意による破損や水没などの原因で故障した場合は、保証期間内であっても交換には費用がかかります。


初期不良による交換は受取りから7日以内

提供されたiPadとカードリーダーに初期不良があった場合、交換手続きは受け取りから7日以内に行う必要があります。

受け取った後は、なるべく早く初期設定を完了させ、動作確認を行うことをおすすめします。

いつでも解約OK!Airペイはキャンペーンを利用しても契約の縛りはなし

『Airペイ(エアペイ)』は契約期間の縛りがなく、いつでも解約できます。

解約時には提供されたiPadとカードリーダーを返却する必要がありますが、特に故障していなければ追加の費用は発生しません。

『Airペイ(エアペイ)』に興味があるけど、契約の縛りに不安を感じている方でも、安心して導入することができます。

キャッシュレス導入0円キャンペーンのよくある質問(FAQ)

申し込みフォームに招待コードやキャンペーンコードの入力は必要ですか?

いいえ、必要ありません。

申し込みフォームの招待コードは、リクルートの営業担当やAirレジサービスカウンターなど、対面で『Airペイ(エアペイ)』の紹介を受けた際に提供される番号です。

このコードは特典を提供するものではなく、紹介者の把握のために使用されます。

「キャッシュレス導入0円キャンペーン」はいつまで実施されていますか?

明確な終了日は設定されていません。iPadの在庫がなくなり次第、終了となります。

過去のキャンペーンは全て事前告知なく終了しているため、導入を検討中の方はお早めのお申し込みがおすすめです。開業前の申し込みも可能です。

iPadはいつ届きますか?

申し込みから最短で5~7日で届きます。

1次審査(VISA、Mastercard、UnionPayの審査)を通過後、カードリーダーと共に配送されます。

申し込みに不備がなければ、1次審査は申し込みから3日で完了し、その2~4日後にiPadとカードリーダーが配送されます。ただし、申し込み状況によっては配送に時間がかかる場合があります。

iPadの機種(世代・モデル)は何ですか?

提供されるiPadの種類は決まっていません。

私が過去にキャンペーンを利用した際は、最新モデルが提供されました。極端に古いモデルが提供されることはないようです。

iPadでゲームしても良いですか?

アプリのインストール制限はありませんが、ゲームなど店舗管理と無関係のアプリの利用は認められていません。

『Airペイ(エアペイ)』を継続的に利用していれば、細かい指摘を受けることは考えにくいですが、提供されたiPadは事業用として利用すべきです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • エアペイを利用したいのですが、詳しくないので教えてください。

    12月17日に、わが社(NPO法人)でスポーツイベントを行います。
    競技場にて入場チケットと駐車場入場券を発行したいと考えています。

    一日だけ10台ほどのレンタルなどありますか?
    端末代金や、チケット1枚に対しての手数料なども教えていただけると助かります。
    簡単な説明ですがよろしくお願い致します。

  • 【Airペイに関して】
    Airペイは主に店舗事業者向けであり、スポット・イベントのレンタルプラン等の提供は行っていません。10台のAirペイを利用する場合、キャンペーンにより1台が無料となりますが、残る9台については、1台あたり20,167円(税込)の貸与料金がかかります。その上での決済手数料は3.24%となります。

    【1日限定のイベントにおける決済端末レンタルについて】
    1日だけのイベントでの決済端末のレンタルには、多くの場合で厳しい条件が付随します。以下はその具体例です。

    • スマレジ・PAYGATE
    • :1イベントあたり1,500万円以上のキャッシュレス決済取扱いが要件となっています。

    • ゼウス
    • :システム設定やレンタル費用等、1台あたり35,000円が必要で、さらに決済手数料以外にも件数あたり10円の決済処理料が発生します。

    【おすすめの決済サービス】
    おすすめの決済サービスはSquareです。
    SquareはAndroidスマホを直接決済端末として使用できる「Tap to Pay」を提供しています。
    また、スマホに接続して使用する「Square Reader」は、1台あたりの価格が4,980円と比較的安価です。
    10台のSquare Readerを購入する場合、合計で49,800円が必要です。手数料に関しては、3.25%の決済手数料のみで、入金手数料などのその他の手数料負担はありません。

    詳しくは以下の記事や、公式サイトをご確認ください。
    Squareの対面決済を徹底解説|HIRAKULOG
    Square公式サイト

コメントする

CAPTCHA

目次