※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Airペイ(エアペイ)の口コミ・評判【37件】実際に使っている経営者・店舗責任者による実名レビュー

Airペイの総合評価

当サイト評価

4.25 /5.0

ユーザー満足度

4.0 /5.0

ユーザー推奨度

3.9 /5.0

評価内訳

導入コスト
4.3
ランニングコスト
3.7
審査・導入スピード
4.2
決済処理の速度
3.5
操作のしやすさ
4.0
通信の安定性
3.7
決済手段の種類
4.4
入金サイクル
3.8

開催中のキャンペーン・お得情報

【0円スタートキャンペーン】Airペイ(エアペイ)専用のカードリーダーが無料
通常20,167円(税込)の「カードリーダー型の決済端末」を無料貸与。
実質値引額
20,167円(税込)
Airペイ加盟店から紹介を受け、加盟店審査に通過すると紹介した方・された方の両方に5000円ずつプレゼント。
実質値引額
5,000円

詳細情報

基本情報

サービス名
Airペイ
導入費用
無料
  • ※iPadまたはiPhoneは加盟店負担
月額費用
  • ディスカウントプログラム:無料
  • 標準プラン:無料
  • ※ディスカウントプログラムは各カードブランドが定める年間決済上限額に満たない事業者専用プラン
  • 【対象事業者・利用条件など詳細はこちら
決済手数料
  • ディスカウントプログラム:2.48%~3.24%
  • 標準プラン:2.95%~3.24%
入金手数料
無料
入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
契約期間
なし
解約金
なし
  • ※キャンペーンで貸与されたカードリーダーは解約時に要返却
導入までの目安
申込みから約10日

決済ブランド・決済手数料

カード決済全7種
Visa
Mastercard
JCB
American Express
Diners Club
Discover
ディスカウントプログラム
2.48%(非課税)
標準プラン
3.24%(非課税)
銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(非課税)
電子マネー決済全11種
iD
QUICPay
プラン共通
3.24%(非課税)
交通系IC (9種)
プラン共通
2.95%(税別)
QRコード決済全53種以上
PayPay
楽天Pay
d払い
au PAY
メルペイ
J-Coin Pay
SmartCode
ゆうちょPay
WeChat Pay
Union Pay QR
プラン共通
2.95%(税別)
COIN+
プラン共通
0.99%(税別)

入金サイクル・運用・サポート

入金サイクル
  • 三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行は月6回
  • その他の金融機関は月3回
  • QRコード決済分のみ月1回
入金手数料
無料
サポート対応
電話メールチャット
サポート受付時間
  • 【電話】年中無休9:30~23:00
  • 【チャット】年中無休9:30~20:00
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円

機能・外部サービス連携

クレジットカードの支払い方法
一括払い継続課金・サブスク決済
クレジットカードの読み取り方式
ICカード磁気カードタッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
連携できるPOSレジ
Airレジ
その他の機能
継続課金・サブスク決済

端末情報

Airペイのカードリーダー
Airペイカードリーダー
タイプ
モバイル決済端末
端末価格
20,167円
  • ※キャンペーン利用で無料
保証期間
受取月を含む6ヶ月以内
保証期間外の交換費用
20,167円
必要機器
iPhone
iPad
プリンター
必要な場合は別途購入
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
ICカード
磁気カード
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
AirペイQR
タイプ
iOSアプリ
端末価格
無料
必要機器
iPhone
iPad
持ち運びの可否
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
Airペイ タッチ
Airペイタッチ
タイプ
Tap to Pay
端末価格
無料
  • ※iPhoneは加盟店が用意
保証期間
保証期間外の交換費用
必要機器
iPhone
プリンター
非対応
持ち運びの可否
クレジットカードの読み取り方式
タッチ決済
QRコード決済の読み取り方式
ストアスキャン
POSレジ機能
外部のPOSレジと連携可
解説記事はこちら

無料でここまで使えるのはすごい。キャッシュレス時代に導入して良かった

投稿者 嶋 佑樹さん
投稿日
会社名 Cima Company
店舗名 Cima grill&cafe
役職 経営者・オーナー
規模 従業員数 5人未満
業種 飲食業
店舗数 1店舗
平均単価 3,000円 ~ 5,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2024年5月
よく使う決済手段 クレジットカード・電子マネー・QRコード決済
ユーザー満足度: 5.0
ユーザー推奨度: 4.5
評価詳細
導入コスト: 5.0
ランニングコスト: 5.0
審査・導入スピード: 5.0
決済処理の速度: 5.0
操作のしやすさ: 5.0
通信の安定性: 5.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 5.0

良い点

無料でここまで出来るのはすごい。決済手数料も比較的安く、機能面においても直感的に使いやすい。サポートの電話対応も繋がりやすいので不満はない。

改善してほしい点

AirペイとAirペイQRの入金が別々なのが面倒である。処理速度が若干遅い時がある。サポートの部署が多すぎてたらい回しされる事がある。

導入メリット・解決した課題

近年キャッシュレス化が進んでいるため、現金を持ち歩かない人が多く、導入して良かった。電子マネーの種類が多く、もう少し整理されると使いやすいと感じた。現金にはかからない手数料があるので、こちら側としては手数料が0.1%でも安いと魅力的である。

幅広い決済手段と信頼性の高さが魅力。キャッシュレス対応で高額商品の提案もスムーズに

投稿者 堀川新さん
投稿日
会社名 株式会社JOY
店舗名 しん接骨院
役職 経営者・オーナー
規模 従業員数 5人未満
業種 医療・介護
店舗数 1店舗
平均単価 3,000円 ~ 5,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2018年1月
よく使う決済手段 クレジットカード・QRコード決済
ユーザー満足度: 4.5
ユーザー推奨度: 4.5
評価詳細
導入コスト: 4.5
ランニングコスト: 4.5
審査・導入スピード: 4.5
決済処理の速度: 4.5
操作のしやすさ: 4.5
通信の安定性: 4.5
決済手段の種類: 4.5
入金サイクル: 4.5

良い点

沢山のキャッシュレス決済の種類に対応している点。大手が運営しているので、途中でサービスがなくなることはないという安心感があるため、導入して良かったと思える。

改善してほしい点

Wi-Fiが繋がりにくい時がある。決済がスムーズにいかずに、決済のタイミングを逃してしまうという機会損失のリスクがある。

導入メリット・解決した課題

高額商品の決済ハードルの低下。現金のみでは、回数券などの高額商品の提案が見送られることが多いが、カード決済なら利用者も安心して購入できる点。

タッチ決済の速さと操作性が魅力。多様な支払いに対応し業務効率も向上

投稿者 住岡 直也さん
投稿日
会社名 株式会社ちゃらり
役職 店長
規模 従業員数 5-30人
業種 飲食業
店舗数 1店舗
平均単価 1,000円 ~ 3,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2022年6月
よく使う決済手段 クレジットカード
ユーザー満足度: 5.0
ユーザー推奨度: 5.0
評価詳細
導入コスト: 5.0
ランニングコスト: 5.0
審査・導入スピード: 5.0
決済処理の速度: 2.5
操作のしやすさ: 2.5
通信の安定性: 3.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 5.0

良い点

タッチ決済等の処理スピードは抜群ですし、サイズ使いやすさ共に素晴らしいと思います。又様々な支払いに対応してるのも魅力の一つです。

改善してほしい点

端末が機械なだけに、壊れやすいと言う声が現場から聞こえてきます。僕の店舗ではそう言った場面はないのですが、そう言った場面に常に相談できるオペレーターがいると助かります。

導入メリット・解決した課題

全ての決済がスムーズかつ、ストレスフリーになりました!スタッフへの伝達もしやすくオペレーションに組み込みやすいです。

お会計が早くスムーズ!多彩な支払いに対応できてお客様にも好評

投稿者 菅本涼香さん
投稿日
会社名 レアファースト
店舗名 レアファースト
役職 店長
規模 従業員数 5人未満
業種 美容・理容
店舗数 1店舗
平均単価 5,000円 ~ 10,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2021年10月
よく使う決済手段 クレジットカード・電子マネー・QRコード決済
ユーザー満足度: 5.0
ユーザー推奨度: 4.0
評価詳細
導入コスト: 5.0
ランニングコスト: 5.0
審査・導入スピード: 5.0
決済処理の速度: 5.0
操作のしやすさ: 5.0
通信の安定性: 5.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 5.0

良い点

楽だし便利。お支払い方法が多い。時間がかからず、お会計が早く、スムーズ。コンパクトで持ち運びやすい。

改善してほしい点

まれに通信が遅い時があり、なかなか機能しない場合がある。バグが起きることもある。それによりお会計など時間がかかる。

導入メリット・解決した課題

お会計がスムーズになり、急いでいる方もサクッとできる。お支払いの幅が広い。お客様からも喜びの声が多い

Airレジとの連携で予約・決済・在庫管理を効率化。個人店でも安心して導入できる

投稿者 山口由巳さん
投稿日
会社名 株式会社ヤマグチ
役職 店長代理
規模 従業員数 5-30人
業種 飲食業
店舗数 1店舗
平均単価 5,000円 ~ 10,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2016年6月
よく使う決済手段 クレジットカード・QRコード決済
ユーザー満足度: 2.5
ユーザー推奨度: 2.5
評価詳細
導入コスト: 2.5
ランニングコスト: 2.5
審査・導入スピード: 2.5
決済処理の速度: 1.5
操作のしやすさ: 2.5
通信の安定性: 2.5
決済手段の種類: 2.5
入金サイクル: 2.5

良い点

Airレジと連携しているため、予約管理と同時に決済や在庫管理、注文管理、サービス管理まで一環して行えるので、業務効率化が履かれてる点が良いと思います。

改善してほしい点

細かい点ですが、イレギュラーな領収書発行やクレジット決済の個別での対応方法については改善の余地があると感じました。

導入メリット・解決した課題

個人店の場合は、決済方法が現金のみと思われていらっしゃるお客様も多々おられますので、お客様のハードルが下がったと思われます。

アルバイトの子でも簡単に使える!データ分析で日々の営業にも役立つ

投稿者 西賢人さん
投稿日
会社名 (株)ヤマグチ
店舗名 酔い処山口家
役職 店長
規模 従業員数 5人未満
業種 飲食業
店舗数 1店舗
平均単価 5,000円 ~ 10,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2016年9月
よく使う決済手段 クレジットカード・電子マネー・QRコード決済
ユーザー満足度: 4.0
ユーザー推奨度: 2.5
評価詳細
導入コスト: 4.0
ランニングコスト: 4.0
審査・導入スピード: 4.0
決済処理の速度: 3.5
操作のしやすさ: 3.0
通信の安定性: 2.5
決済手段の種類: 3.5
入金サイクル: 4.0

良い点

誰でも扱いやすく、アルバイトの子でも使いこなせる。各商品ごとの分析レポートなど、統計も取れて日々の営業方針、メニュー構成などに役立つ点。

改善してほしい点

ネット環境が落ちた場合に使えない点、会計が重なった際にカード支払い額が多い場合はサイン又は暗証番号入力の手間がある為待たせてしまう点

導入メリット・解決した課題

最後にレジ精算をする際の間違いが確実に減った点、見直しがすぐできデータとして見直せる点。

導入が早くて簡単!サポートも丁寧で初心者でも安心

投稿者 アダチマイさん
投稿日
会社名 Only Spa
店舗名 Only Spa
役職 経営者・オーナー
規模 従業員数 5人未満
業種 美容・理容
店舗数 1店舗
平均単価 10,000円 ~ 30,000円未満
決済件数 1日5件未満
導入時期 2023年3月
よく使う決済手段 クレジットカード
ユーザー満足度: 5.0
ユーザー推奨度: 5.0
評価詳細
導入コスト: 5.0
ランニングコスト: 5.0
審査・導入スピード: 5.0
決済処理の速度: 5.0
操作のしやすさ: 5.0
通信の安定性: 5.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 5.0

良い点

導入がとにかく早く、初心者でも簡単に行えました。カスタマーサポートの対応もよく、夜遅くまで対応してるので助かりました。

改善してほしい点

カスタマーサポートの電話がつながりにくい時があるため、つながりやすくして頂けたら有難いです。他は特にございません。

導入メリット・解決した課題

キャッシュレスの時代なので、色々なキャッシュレス決済に対応できる事、売り上げ履歴も残るので実作業の手間が減りました。

Airレジ連携で管理がスムーズ。使いやすくお客様にも喜ばれる決済端末

投稿者 内藤彩香さん
投稿日
会社名 株式会社 藩次郎
役職 店長
規模 従業員数 5人未満
業種 サービス業、医療・介護
店舗数 1店舗
平均単価 5,000円 ~ 10,000円未満
決済件数 1日10~20件
導入時期 2020年3月
よく使う決済手段 クレジットカード
ユーザー満足度: 2.5
ユーザー推奨度: 2.5
評価詳細
導入コスト: 2.5
ランニングコスト: 2.0
審査・導入スピード: 4.0
決済処理の速度: 1.0
操作のしやすさ: 2.5
通信の安定性: 1.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 4.0

良い点

使いやすくてわかりやすい。カラフルに使えるのも良い。編集もしやすく、Airレジと連携しているので顧客管理や伝票管理などもスムーズに行えます。

改善してほしい点

Wi-Fiを変えても通信が悪い時があり、カード決済の際にお客様を待たせてしまうことがあります。締め作業の時に、最後のお会計が反映されるまで少し時間がかかるのも気になります。

導入メリット・解決した課題

カード決済やQUICPayが使えることでお客様にも喜ばれています。Airレジと連携して顧客管理や売上推移表も簡単に出せるので、分析がとても楽になりました。

操作がわかりやすくて安心!多彩なキャッシュレス決済に対応できて助かる

投稿者 西原真由子さん
投稿日
会社名 lafu beauty salon
店舗名 lafu beauty salon
役職 経営者・オーナー
規模 従業員数 5人未満
業種 サービス業、美容・理容
店舗数 1店舗
平均単価 5,000円 ~ 10,000円未満
決済件数 1日5件未満
導入時期 2024年3月
よく使う決済手段 クレジットカード・QRコード決済
ユーザー満足度: 4.0
ユーザー推奨度: 2.5
評価詳細
導入コスト: 1.5
ランニングコスト: 1.5
審査・導入スピード: 1.5
決済処理の速度: 4.5
操作のしやすさ: 5.0
通信の安定性: 5.0
決済手段の種類: 5.0
入金サイクル: 3.0

良い点

決済した後の確認がしやすい。また、取り消しもスムーズに行える。お客様にもわかりやすくお伝えできるので助かります。

改善してほしい点

特にはありませんが、強いて言うのならたまに接続が遅くなる点がある。メールアドレスで控えを送るのではなく電話番号でのメッセージ送信の方がスムーズだと思います。

導入メリット・解決した課題

キャッスレスの世の中で、交通系からQRコードまで多く利用できるのが良いと思いました!!解決したい件は上記になるのと、確定申告の時にしやす様に、手数料がただわかりやすくなるといいです。

低コストで導入しやすく操作も簡単。Airレジ連携で業務効率が大幅向上

投稿者 西山亮介さん
投稿日
会社名 株式会社NR
店舗名 ソロノイ
役職 経営者・オーナー
規模 従業員数 5-30人
業種 飲食業
店舗数 1店舗
平均単価 3,000円 ~ 5,000円未満
決済件数 1日21~50件
導入時期 2018年12月
よく使う決済手段 クレジットカード・電子マネー・QRコード決済
ユーザー満足度: 3.0
ユーザー推奨度: 3.5
評価詳細
導入コスト: 3.5
ランニングコスト: 4.0
審査・導入スピード: 4.0
決済処理の速度: 1.5
操作のしやすさ: 4.0
通信の安定性: 1.5
決済手段の種類: 4.0
入金サイクル: 3.5

良い点

導入コストの低さ、用意する機材やスペースのコンパクトさ、操作の簡単さ。クレジット端末も、故意の故障でなければ通常使用の範囲内で無償交換してもらえる点。

改善してほしい点

Airペイ端末の故障が多い。通信エラーや決済スピードに時間がかかる事も多く、機材の故障が週末になってしまうとかなり大変。

導入メリット・解決した課題

会計オペレーション、閉め作業の簡単さ。Airレジと同じAirレジオーダーシステムも導入し、作業効率は大幅に改善された。