三井住友カード系の店舗事業者向けキャッシュレス決済サービス『stera pack(ステラパック)』では、2024年11月1日から中小企業者向けの新プラン「スモールビジネスプラン」の提供を開始しました。
初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者を対象に、これまでよりさらに低料率である1.98%~でクレジットカード決済が対応できるというものです。
この記事では、『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」について、既存プランとの違いから料金・決済手数料、導入前に知っておくべき注意点まで徹底解説します。
記事後半では他社サービスとの比較を行い、どのくらいお得なのかわかりやすく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。
『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」とは?
『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」は、初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者向けプランです。
年間のVisa/Mastercardの決済額が2,500万円以下の事業者を対象に、クレジットカード決済を手数料1.98%~利用できます。
※ただし、銀聯(Union Pay)・電子マネー・QRコード決済は一律3.24%となります。
クレジットカードの決済手数料相場は3.24%です。「スモールビジネスプラン」では一般的な決済手数料に比べて、安価な料率で利用できるのが特徴です。
『stera pack(ステラパック)』の既存プランとの違い
『stera pack(ステラパック)』では、これまで「お試しプラン」「スタンダードプラン」を提供してきました。新たに「スモールビジネスプラン」が加わり、現在3つのプランが用意されています。
各プランの主な違いは、月額費用とクレジットカード決済の手数料です。
プラン | スモールビジネスプラン | スタンダードプラン | お試しプラン |
---|---|---|---|
概要 | Visa/Mastercardの年間決済額2,500万円以下の事業者向け | stera packの基本プラン | 1年間、月額無料で使える トライアルプラン |
月額費用 | 3300円(税込) | 3300円(税込) | 無料 |
Visa/Mastercard 決済手数料 | 1.98%(税別) | 2.70%(税別) | 3.24%(税別) |
JCB/AMEX/ Diners Club/DISCOVER 決済手数料 | 2.48%(税別) | 3.24%(税別) | 3.24%(税別) |
「スモールビジネスプラン」は、他のプランと比べて決済手数料が安価です。Visa/Mastercardだけでなく、JCBやAMEXの手数料も2%台で利用できるのが魅力的です。
続いて、「スモールビジネスプラン」の利用条件について解説します。
「スモールビジネスプラン」の利用条件・対象事業者
『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」の利用条件は以下の通りです。
対象者 | 中小企業庁が定める「中小企業」の定義に該当する事業者 |
---|---|
対象外業種 | たばこ店、百貨店、旅行代理店、宿泊施設(ホテル・ペンション・旅館・民宿等)、運輸、不動産 |
条件 | 初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者 |
決済上限 | 直近1年間のVisa/Mastercardの年間決済額2,500万円以下 |
中小企業庁が定める「中小企業」は業種別に定められており、具体的な定義は以下の通りです。
業種 | 資本金等※1 | 常時使用する従業員の数 |
---|---|---|
製造業、建設業、 運輸業、その他の業種※2 | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
※2 その他の業種は、卸売業、サービス業、小売業を除く
出典:中小企業庁「中小企業の定義に関するよくある質問」
なお、「スモールビジネスプラン」は、直近1年間のVisa/Mastercardの年間決済額が2,500万円を超えた場合、「スタンダードプラン」に変更され、手数料が引き上げられます。
『stera pack(ステラパック)』の料金・手数料詳細
『stera pack(ステラパック)』の料金・各種手数料は以下の通りです。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料 |
|
決済手数料 |
|
決済ブランド詳細 | カード決済全7種
![]() VISA
![]() Mastercard
スモールビジネスプラン※1 1.98%(税別)
スタンダードプラン 2.70%(税別)
お試しプラン 3.24%(税別)
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
スモールビジネスプラン※1 2.48%(税別)
スタンダードプラン お試しプラン 3.24%(税別)
![]() 銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(税別)
電子マネー決済全16種
![]() 楽天Edy
![]() iD
![]() QUICPay
![]() nanaco
![]() WAON
![]() 交通系IC (9種)
プラン共通
3.24%(税別)
QRコード決済全9種以上
プラン共通
3.24%(税別)
※1.
Visa/Mastercardの年間決済額2500万円以下の事業者限定プラン
※1.
対象事業者・利用条件など詳細はこちら
|
入金手数料 | 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 |
入金サイクル |
|
提供元 | SMBC GMO PAYMENT株式会社 |
「スモールビジネスプラン」では、月額費用3,300円と決済手数料1.98~3.24%がかかります。また、売上の入金先口座が三井住友銀行以外の場合、1回あたり220円の入金手数料が発生します。
『stera pack(ステラパック)』の入金回数は月2回または月6回から選択可能ですが、三井住友銀行以外の口座を入金先に指定し、月6回を選択すると1,320円の入金手数料がかかるため、注意が必要です。
『stera pack(ステラパック)』を「スモールビジネスプラン」で導入する前に知っておくべき注意点
『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」は決済手数料1.98%~で利用できるため、非常に魅力的です。ただし、導入前に知っておくべき注意点が3つあります。
- Visa/Mastercardの年間売上2,500万円超で手数料が引き上げられる
- 手数料引き上げ後、Visa/Mastercardの年間売上が2,500万円以下になっても「スモールビジネスプラン」には戻せない
- 「お試しプラン」から「スモールビジネスプラン」への移行はできない
注意点.01|Visa/Mastercardの年間売上2,500万円超で手数料が引き上げられる
「スモールビジネスプラン」は、直近1年間のVisa/Mastercardの売上が2,500万円を超えた場合、「スタンダードプラン」に変更されます。
プラン変更に伴い、決済手数料は以下のようになります。
プラン | スモールビジネスプラン | スタンダードプラン |
---|---|---|
Visa/Mastercard 決済手数料 | 1.98%(税別) | 2.70%(税別) |
JCB/AMEX/ Diners Club/DISCOVER 決済手数料 | 2.48%(税別) | 3.24%(税別) |
直近1年間のVisa/Mastercardの売上高の判定は、毎年1月・4月・7月・10月に実施されます。プラン変更の対象となった場合、判定月の3ヶ月後にスタンダードプランが適用されます。

なお、プラン変更の対象になると登録しているメールアドレスにお知らせが届きます。
注意点.02|手数料引き上げ後、Visa/Mastercardの年間売上が2,500万円以下になっても「スモールビジネスプラン」には戻せない
直近1年間の『Visa(ビザ)』/『Mastercard(マスターカード)』の売上が2,500万円を超え、一度「スタンダードプラン」に移行した後、直近1年間の売上が2,500万円を下回っても、「スモールビジネスプラン」には戻せません。
また、「スモールビジネスプラン」は初めてクレジットカード決済を導入する加盟店向けです。『stera pack(ステラパック)』を一度解約し、再契約した場合も利用できません。
注意点.03|「お試しプラン」から「スモールビジネスプラン」への移行はできない
『stera pack(ステラパック)』では1年間、月額サービス利用料が無料で使える「お試しプラン」を提供しています。
「お試しプラン」は、月額無料で利用できる代わりに決済手数料は3.24%が適用されます。一方、「スモールビジネスプラン」では月額3300円がかかりますが、Visa/Mastercardを1.98%、JCB/AMEX/Diners Club/DISCOVERを2.48%で利用できます。
月額費用以上に手数料負担がお得になる損益分岐点は、Visa/Mastercard決済だけで比較すると月間26.3万円です。
月間決済額 | スモールビジネスプラン (手数料1.98%+月額3,300円) | お試しプラン (手数料3.24%) | 差額 |
---|---|---|---|
10万円 | 1,980円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =5280円 | 3,240円(決済手数料) | 2,040円 |
(損益分岐点) | 26.3万円+ 3,300円(月額費用) 5,207円(決済手数料) =8,507円 | 8,521円(決済手数料) | -14円 |
100万円 | 19,800円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =23,100円 | 32,400円(決済手数料) | -9,300円 |
これはJCBやAMEXでの決済を考慮していません。「お試しプラン」と「スモールビジネスプラン」の損益分岐として必要な決済額のハードルは決して高くありません。
これから『stera pack(ステラパック)』を導入する方は、「お試しプラン」ではなく、「スモールビジネスプラン」の利用がおすすめです。
「スモールビジネスプラン」には契約期間や違約金はある?
『stera pack(ステラパック)』の契約期間は3年間です。ただし、中途解約する場合、解約申請から45日以内に正常な状態で決済端末を返却すれば違約金は一切かかりません。
端末の返却ができない場合、残りの契約期間に応じて44,000~88,000円の違約金がかかります。
契約期間 | 端末返却時 | 端末返却しない場合 |
---|---|---|
申込月~13ヶ月目以内 | 0円 | 88,000円 |
14ヶ月目~ 25 ヶ月目以内 | 0円 | 66,000円 |
26ヶ月目~ 37 ヶ月目以内 | 0円 | 44,000円 |
38ヶ月目以降 | 0円 | 0円 |
据え置き型の端末なので、無くして返送できないということはないと思いますが、解約申請から45日以内という期限があるので、解約する際には早めに端末を送付するようにしましょう。
【他社比較】「スモールビジネスプラン」は他社と比べてどのくらいお得?
『stera pack(ステラパック)』の「スモールビジネスプラン」は、他社サービスと比較してクレジットカード決済手数料が低めです。他社サービスが2.48~3.24%なのに対し、『stera pack(ステラパック)』は1.98~2.48%となっています。
決済サービス |
stera pack |
Square |
Airペイ![]() |
PAYGATE |
|
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
提供元 | SMBC GMO PAYMENT株式会社 | Square株式会社 | 株式会社リクルート | 株式会社スマレジ | PayPay株式会社 |
初期費用 | 無料 | 無料※決済端末が必要な場合は4,980円~ | 無料※今ならiPadとカードリーダーが無料 | 無料 | 無料 |
月額利用料 |
|
|
|
|
|
カード決済手数料 |
|
|
|
|
|
カード決済の対応ブランド | カード決済全7種
![]() VISA
![]() Mastercard
スモールビジネスプラン 1.98%(税別)
スタンダードプラン 2.70%(税別)
お試しプラン 3.24%(税別)
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
スモールビジネスプラン 2.48%(税別)
スタンダードプラン お試しプラン 3.24%(税別)
![]() 銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(税別)
| カード決済全6種
![]() VISA
![]() Mastercard
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
中小企業プラン 2.50%(非課税)
大型店プラン ~3.25%(非課税)
| カード決済全7種
![]() VISA
![]() Mastercard
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
ディスカウントプログラム 2.48%(非課税)
標準プラン 3.24%(非課税)
![]() 銀聯(UnionPay)
プラン共通
3.24%(非課税)
| カード決済全7種
![]() VISA
![]() Mastercard
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
![]() 銀聯(UnionPay)
中小事業者向けプラン 1.98%~※消費税区分は非公開
標準プラン 2.90%~※消費税区分は非公開
| カード決済全7種
![]() VISA
![]() Mastercard
中小事業者応援プログラム 2.48%(非課税)
標準プラン 2.80%(非課税)
![]() JCB
![]() American Express
![]() Diners Club
![]() DISCOVER
中小事業者応援プログラム 2.48%(税別)
標準プラン 3.24%(税別)
![]() 銀聯(UnionPay)
標準プラン 3.24%(非課税)
|
お申し込みはこちら |
お申し込みはこちら |
お申し込みはこちら![]() |
お申し込みはこちら |
|
『Square(スクエア)』や『Airペイ
(エアペイ)』など、他社でも中小企業向けプランが提供されていますが、『stera pack(ステラパック)』のVisa・Mastercardは1.98%と他社より0.5%安価です。
ただし、スモールビジネスプランには月額3,300円の費用がかかります。そのため、一定以上の決済額がなければ、月額費用が無料のサービスよりも毎月の負担が大きくなる可能性があります。
これらのサービスと比較して、どの程度の決済額があれば『stera pack(ステラパック)』がお得になるかを比較していきます。
Airペイ・Squareとの損益分岐点は月間決済額66万円
『Airペイ(エアペイ)』と『Square(スクエア)
』は月額無料で決済手数料2.48%~(Squareは2.50%)利用できます。
これらと比較すると、毎月のVisa/Mastercard決済額が66万円以上あれば、月額費用3300円を加味しても『stera pack(ステラパック)』のスモールビジネスプランの方がお得です。
月間の決済額 | stera pack スモールビジネスプラン (1.98%+月額3,300円) | Airペイ・Square (手数料2.48%) | 差額 |
---|---|---|---|
50万円 | 9,900円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =13,200円 | 12,400円(決済手数料) | -800円 |
60万円 | 11,880円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =15,180円 | 14,880円(決済手数料) | -300円 |
※損益分岐点 | 66万円13,068円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) = 16,368円 | 16,368円(決済手数料) | 0円 |
70万円 | 13,860円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =17,160円 | 17,360円(決済手数料) | +200円 |
80万円 | 15,840円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =19,140円 | 19,840円(決済手数料) | +700円 |
100万円 | 19,800円(決済手数料) + 3,300円(月額費用) =23,100円 | 24,800円(決済手数料) | +1,700円 |
なお、Visa/Mastercard以外のカードブランドの手数料が2.48%と、『Square(スクエア)』や『Airペイ(エアペイ)』と違いはありません。
まとめ
主なメリット
- Visa/Mastercard決済手数料1.98%(業界最安水準)
- JCB/AMEX等も2.48%の低料率
- 2024年12月末まで6ヶ月分の月額費用が実質無料
向いている事業者
- 初めてクレジットカード決済を導入する中小企業・個人事業主
- 月間決済額が30万円以上の見込みがある事業者
損益分岐点
- 他社比較(手数料2.48%):月間決済額66万円以上でお得
導入前の注意点
- 年間Visa/Mastercard決済額2,500万円超でスタンダードプランへ自動移行
- スタンダードプラン移行後は戻れない
- お試しプランからの移行不可
コメント