『stera pack(ステラパック)』は、店舗事業者を対象とした三井住友カード系の決済代行サービスです。高性能なオールインワン決済端末を初期費用0円で導入でき、国内主要キャッシュレス決済に対応可能です。
この記事では、資金繰りが気になる店舗オーナーに向けて、『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルをテーマに売上の決済から入金までのスケジュール、注意点、他社との比較を徹底解説していきます。
stera pack(ステラパック)の選べる入金サイクル|それぞれの入金スケジュールの違いは?
『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルは、申し込み時に以下の4つの中から選ぶことができます。
- 毎日締め・2営業日後払い
- 月6回締め・2営業日後払い
- 月2回締め・2営業日後払い
- 月2回締め・15日後払い
それぞれの入金スケジュールを詳しく見ていきましょう。
『毎日締め・2営業日後払い』の入金スケジュール詳細
毎日売上を締め、その2営業日後に入金されます。このサイクルは、最も入金頻度が高く、日々の資金繰りを特に気にされる店舗や、売上を少しでも早く手元資金としたい店舗に適しています。
締め日 | 入金日 |
---|---|
毎日 | 2営業日後に入金※ |

売上を細かく回収できるため、日々の運転資金の確保に繋がりやすく、キャッシュフローが安定します。
売上入金日が銀行休業日の場合、月末は前営業日、それ以外は翌営業日に入金されます。
『月6回締め・2営業日後払い』の入金スケジュール詳細
毎月5日ごとに締め日が設けられ、その2営業日後に入金されます。
締め日 | 入金日 | |
---|---|---|
1回目 | 毎月1~5日の売上 | 当月7日に入金※ |
2回目 | 毎月6~10日の売上 | 当月12日に入金※ |
3回目 | 毎月11~15日の売上 | 当月17日に入金※ |
4回目 | 毎月16~20日の売上 | 当月22日に入金※ |
5回目 | 毎月21~25日の売上 | 当月27日に入金※ |
6回目 | 毎月26~末日の売上 | 翌月2日に入金※ |

『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルの中で2番目に入金回数が多く、資金繰りへの影響を比較的小さく抑えたい場合に適しています。
売上入金日が銀行休業日の場合、翌営業日に入金されます。
『月2回締め・2営業日後払い』の入金スケジュール詳細
「毎月1日から15日まで」と「16日から月末まで」の2つの期間で締められ、それぞれ2営業日後に入金されます。
締め日 | 入金日 | |
---|---|---|
1回目 | 毎月1~15日の売上 | 当月17日に入金※ |
2回目 | 毎月15~末日の売上 | 翌月2日に入金※ |

毎日締めや月6回締めに比べて入金サイクルが長くなるため、一見するとメリットは少ないように見えます。
しかし、『stera pack(ステラパック)』では、入金先口座が三井住友銀行以外の場合、1回あたり220円の手数料がかかります。そのため、他行で利用する場合は、あえてこのサイクルを選ぶことで振込手数料の負担を抑えられます。
売上入金日が銀行休業日の場合、翌営業日に入金されます。
『月2回締め・15日後払い』の入金スケジュール詳細
「毎月1日から15日まで」の売上が月末に入金され、「16日から月末まで」の売上が翌月の15日に入金されます。
締め日 | 入金日 | |
---|---|---|
1回目 | 毎月1~15日の売上 | 当月末日に入金 |
2回目 | 毎月15~末日の売上 | 翌月15日に入金 |

『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルの中で、決済日から入金までの期間が最も長くなります。
この入金サイクルを意図的に選ぶメリットはありませんが、特定の業種で『stera pack(ステラパック)』を導入する場合は、この入金サイクルしか選択できません。
売上入金日が銀行休業日の場合、月末は前営業日、それ以外は翌営業日に入金されます。
ボーナス一括払いの入金サイクル
ボーナス一括払いの売上は、通常の入金サイクルとは異なり、年2回の特定のタイミングで入金されます。
選択している通常の入金サイクルによって、ボーナス一括払いの振込日が以下のように定められています。
通常の入金サイクルが「月2回締め・15日後払い」の場合
売上対象期間 | 締め日 | 入金日 |
---|---|---|
12/16~7/15 | 7/31 | 8/15 |
7/16~12/15 | 12/31 | 1/15 |
通常の入金サイクルが「毎日締め・2営業日後払い」「月6回締め・2営業日後払い」「月2回締め・2営業日後払い」の場合
売上対象期間 | 締め日 | 入金日 |
---|---|---|
12/16~7/15 | 7/31 | 8月第2営業日 |
7/16~12/15 | 12/31 | 1月第2営業日 |
ボーナス一括払いは、家具や家電、ジュエリーショップなど、高単価の商品を取り扱う店舗で利用されることが多い決済方法です。ボーナス一括払いで受け付けた売上は、上記のスケジュールに基づき入金されるため、決済のタイミングによっては入金までに最大で半年程度の期間を要することがあります。
資金繰りに余裕がない場合は、ボーナス一括払いの売上が入金されるまでの期間を考慮した上で、慎重な資金管理を行うことが重要です。
特定の業種では入金サイクルの選択ができない
一部の業種では、入金サイクルを自由に選ぶことができず、「月2回締め・15日後払い」となります。
具体的には以下の業種が対象です。
- エステティックサロン
- ネイルサロン
- 美容・形成
- 美容-その他
- 美容・メイク
- 接骨院
- カイロプラクティック・整体
- その他医療機関
- あん摩・はり・灸・接骨・柔道整復
- 医療・健康・介護-その他
- ペット-その他
- リフォーム
- 住まい-その他
- 生花・茶道
- 修理
- くらし-その他
- 趣味講座
- スポーツ
- リラクゼーション
- マリンスポーツ
- ヨガ
- 塾・予備校
- 書道・そろばん
- 武道
- 料理
- 音楽
- 資格
- 語学
- 専修学校
- 幼児教育
- カルチャーセンター
- 各種学校
- 文化教育
- 教育・習い事-その他
- 防犯・防火
- 自動車・バイク-その他
- 保育施設
- 託児施設
- 占い・姓名判断
- 浴場・銭湯
- 交通-その他運輸
- 代行・支援サービス
- 不動産
- 旅行業・代理店
これらの業種は、顧客とのトラブルや高額取引による返金要求が多い傾向にあります。上記、全ての業種がこの理由に該当するわけではありませんが、いずれも『stera pack(ステラパック)』にとってリスクが高いと判断されています。
そのため、決済から入金までの一定の期間を設け、リスク回避を行う必要があるため、入金サイクルを自由に選べなくなっています。
stera pack(ステラパック)の入金サイクルの選び方
キャッシュレス決済は現金払いと違って、すぐに現金が手元に入りません。そのため、資金繰りに直接影響することから、なるべく短い入金サイクルを選ぶべきです。
『stera pack(ステラパック)』では、入金先口座が三井住友銀行以外の場合、1回につき220円(税込)の手数料が発生します。そのため、毎日締めの場合、営業日数によっては月々の手数料が大きくなる可能性があります。
つまり、『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルは、入金先の金融機関と、キャッシュフローへの影響や資金繰りの安定性をどれだけ重視するかによって選ぶと良いでしょう。
- 入金先が三井住友銀行の口座
毎日締め・2営業日後払い - 入金先が他行
月2回締め・2営業日後払い
三井住友銀行以外の金融機関を利用する場合は、月2回締めの入金サイクルをあえて選択することで、手数料を440円(220円×2回)に抑えることができます。
また、入金サイクルは後から変更できます。
そのため、申込時に三井住友銀行の口座を持っていない場合は、『stera pack(ステラパック)』の申込と同時に口座を開設し、入金先口座を変更した後に、入金サイクルをより短いものに変更することも可能です。
【他社比較】stera pack(ステラパック)の入金サイクルは短い?
そもそも、『stera pack(ステラパック)』の入金サイクルは他社と比べて短いのでしょうか。
以下は、人気の決済代行サービス各社の入金サイクルと比較できる一覧表です。
決済サービス | 入金サイクル | 入金手数料 | 公式サイト |
---|---|---|---|
stera pack ![]() |
| 三井住友銀行は無料※他行は1回辺り220円 |
お申し込みはこちら |
Square ![]() |
| 無料 |
お申し込みはこちら |
PAYGATE ![]() |
| 無料 |
お申し込みはこちら |
Airペイ ![]() |
| 無料 |
お申し込みはこちら![]() |
PayCAS Mobile ![]() |
月2回 | 無料 |
|
上記の通り、『stera pack(ステラパック)』は毎日締めや月6回締めの場合、他社と比較しても入金サイクルが非常に短いことがわかります。
しかし、『Square(スクエア)』などの他社サービスでは、入金手数料は金融機関を問わず無料です。
『stera pack(ステラパック)』は三井住友グループのサービスということもあり、三井住友銀行の口座が優遇されており、他行の場合は手数料負担が必要です。
仮に、「毎日締め・2営業日後払い」を選択し、1か月間の営業日が20日間だとした場合、毎月4400円(220円×20営業日)もの入金手数料がかかります。
そのため、三井住友銀行以外の口座を使用する場合には、『Square(スクエア)』のような他社サービスの方が入金サイクルと手数料の両方の面で導入しやすいと言えるでしょう。
まとめ
- 都度払いの入金サイクルは4通りから選択可能で、「最短で毎日締め・2営業日後入金」
- ボーナス一括払いの入金は年に2回となり、決済時期によっては入金までに半年近くかかるため注意が必要
- 入金先が三井住友銀行以外の口座の場合、入金ごとに手数料が発生するため、手数料を抑えるために「月2回締め」のサイクルも検討すべき
- 入金手数料を抑えたい場合は、、『Square
(スクエア)』のように、金融機関を問わず入金手数料が無料のサービスも検討すると良い
以上、『stera pack(ステラパック)』の入金サイクル・スケジュールについて解説しました。
資金繰りへの影響を気にされる店舗オーナーにとって、『stera pack(ステラパック)』は入金サイクルが短いというメリットがある一方、三井住友銀行以外の口座を利用する際には入金手数料が発生する点に注意が必要です。
入金手数料の負担を避けたい方は、『Square(スクエア)』のように、幅広い金融機関で手数料無料で利用でき、かつ最短翌営業日入金が可能なサービスも選択肢に入れると良いでしょう。
入金サイクルを重視する方におすすめの決済サービス
- 全30種以上の決済方法に対応!
- 決済手数料1.98%~!
- 初期費用0円で使えるオールインワン端末!
- 1.98%~3.24%
- 2.70%~3.24%
- スモールビジネスプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
- スタンダードプラン:初年度 月額0円(2年目以降 通常3300円)
- 初期費用0円~!4種の決済端末を提供
- 審査結果は最短15分!即日カード決済が導入できる
- 決済手数料2.50%~
- 2.50%~3.25%
- ~3.25%
- 中小企業プラン:無料
- 大型店プラン:無料
コメント